カップル

1:名無しさん:2018/09/18(火) 05:14:35.424 ID:SJ29hw2s0.net
まあ俺のことなんだけどな

2:名無しさん:2018/09/18(火) 05:15:07.567 ID:SJ29hw2s0.net
創作でくらい夢見させてくれよ

4:名無しさん:2018/09/18(火) 05:15:51.492 ID:V2Qgfvsz0.net
いい夢見れたかよ?


スポンサーリンク



6:名無しさん:2018/09/18(火) 05:16:18.318 ID:apk9dwlZ0.net
そういうやつって最後まで見ないんじゃないの

7:名無しさん:2018/09/18(火) 05:16:43.106 ID:XDm8TjMY0.net
幼稚な思考だとそうなるよなwww

まあ俺もそうなんだけどさ

8:名無しさん:2018/09/18(火) 05:16:45.966 ID:AmMOjPHMp.net
一周回って不幸は見たくないようになった

10:名無しさん:2018/09/18(火) 05:17:15.639 ID:hqx5wIGJ0.net
どこまでがハッピーエンドになるか
例えばすかすかの終わり方はある種のハッピーエンドだと思うんだけどああいうのも嫌い?

29:名無しさん:2018/09/18(火) 05:22:06.197 ID:SJ29hw2s0.net
>>10
悪者のボス倒して家族と抱き合うとか紆余曲折あったけど結ばれて結婚とかそんなレベルでいいんだよ

11:名無しさん:2018/09/18(火) 05:17:56.672 ID:XqN65vxb0.net
意味のあるバッドエンドってどういうこと?

15:名無しさん:2018/09/18(火) 05:18:36.530 ID:oX1QClead.net
>>11
主人公は死んだけど世界は救われた とか?

14:名無しさん:2018/09/18(火) 05:18:21.940 ID:KMwlfV0Xa.net
見方によっては…ぐらいがいいわ

18:名無しさん:2018/09/18(火) 05:19:06.708 ID:SJ29hw2s0.net
というのも今ララランド見終えたんだけど悶々としてるんだよ

27:名無しさん:2018/09/18(火) 05:21:51.873 ID:b7kjGeL0M.net
胸糞エンドはやめろ

32:名無しさん:2018/09/18(火) 05:24:20.303 ID:KMwlfV0Xa.net
バッドですらない虚無エンドが最低だわあ

36:名無しさん:2018/09/18(火) 05:25:51.534 ID:JyQu4Ics0.net
ビターエンドみたいなのすき
ラスアスとか

48:名無しさん:2018/09/18(火) 05:28:39.003 ID:tZ8VDLnyK.net
ホラー系のまだまだ恐怖は終わらないぜ的なのは大嫌い

88:名無しさん:2018/09/18(火) 05:44:03.316 ID:kRTiOjmj0.net
>>48
くっそきらいやわ

52:名無しさん:2018/09/18(火) 05:30:11.832 ID:nUDsR8l20.net
91daysみたいな終わり方が好き

60:名無しさん:2018/09/18(火) 05:33:50.017 ID:SJ29hw2s0.net
いっっっっっちばん最悪なのがハッピーエンドと思わせといて最後の大どんでん返しでバッドになるやつ

66:名無しさん:2018/09/18(火) 05:35:15.685 ID:eEsCEkz9d.net
>>60
クレしんのアッパレ戦国かな?

72:名無しさん:2018/09/18(火) 05:37:42.070 ID:zODYsolQa.net
>>60
ナデシコだな

80:名無しさん:2018/09/18(火) 05:39:44.707 ID:O2xZQ1wQd.net
>>72
ナデシコの問題は続編じゃね
終わったとみせかけて続編でゴリゴリ心を削ってくるタイプ

67:名無しさん:2018/09/18(火) 05:35:47.653 ID:LCArGjLT0.net
ホラーって基本バッドだよな

68:名無しさん:2018/09/18(火) 05:36:18.675 ID:tZ8VDLnyK.net
ザンボット3は?

74:名無しさん:2018/09/18(火) 05:38:05.164 ID:tOhBhuMm0.net
やっぱクレしんはオトナ帝国が最強だよな

75:名無しさん:2018/09/18(火) 05:38:49.565 ID:zODYsolQa.net
俺はブリブリざえもんが出てくる奴

87:名無しさん:2018/09/18(火) 05:42:38.759 ID:Qy6BaJQ0d.net
お互い愛し合ってるけど、やむを得ない事情があって、結局別れる
みたいな展開が好きだな

99:名無しさん:2018/09/18(火) 05:47:26.799 ID:dvjz9FEb0.net
ホラーは倒しようのない相手も多いからな
ファイナルデッドシリーズとかどうしたらいいんだ

103:名無しさん:2018/09/18(火) 05:49:56.001 ID:nUDsR8l20.net
ハッピーエンドすぎるとどうしても作品が心に残らずスっと消えてしまうから嫌だ

140:名無しさん:2018/09/18(火) 06:17:33.659 ID:N2t6Kr2Yd.net
無理やりなハッピーエンドでいいから夢みさせろ

138:名無しさん:2018/09/18(火) 06:17:08.678 ID:Qma2tQODM.net
秒速五センチメートルはハッピーエンドとは言えないけど切なくて好き

152:名無しさん:2018/09/18(火) 06:24:02.482 ID:SJ29hw2s0.net
映画のエンディングは全てハッピーにしろとは流石に言わないけど恋愛とアクションはハッピーであって欲しいかな

156:名無しさん:2018/09/18(火) 06:27:47.831 ID:D23oSkXbM.net
アニメで言えば火垂るの墓、フランダースの犬、ベルサイユのばらとかバッドエンドだけど名作だよね
まどマギやコードギアスもバッドエンドかな

160:名無しさん:2018/09/18(火) 06:30:43.097 ID:3WDLhxhJM.net
面白いバッドエンドもあるんだよなぁ

169:名無しさん:2018/09/18(火) 06:33:45.172 ID:5qlAmODh0.net
尺の問題あるよな
話が短ければわりとなんでもいいけど話長いのにクソみたいなオチつけられると萎えるわ
せめて綺麗なビターエンド目指して欲しい

176:名無しさん:2018/09/18(火) 06:44:00.808 ID:AKGfPAkfd.net
物語の中でどんな結末だったとしても見た人の心に残る何かがあれば良い作品なんじゃなかろうか

179:名無しさん:2018/09/18(火) 06:48:49.328 ID:Qma2tQODM.net
>>176
良いこと言った

ハッピーエンドしか認めないガキwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1537215275