怒り顔

1:名無しさん:2018/08/29(水) 00:34:03.964 ID:t50qWjHV0.net
なんでゆるゆり楽しめたのか謎だわ
ごちうさは無理だった

4:名無しさん:2018/08/29(水) 00:34:53.141 ID:okIhN9Mc0.net
ごちうさ男いるじゃん

5:名無しさん:2018/08/29(水) 00:34:55.098 ID:UfDy6Lib0.net
ごちうさは理想世界
ゆるゆりは会話劇

10:名無しさん:2018/08/29(水) 00:39:54.356 ID:t50qWjHV0.net
>>5
じゃあ俺は会話劇が好きなんだろうな


スポンサーリンク



11:名無しさん:2018/08/29(水) 00:40:29.306 ID:JK6UWssG0.net
ごちうさは一生かけて何度も何度も繰り返し見続けるもんだろ
1回見ただけじゃ良さが分からなくて当たり前

13:名無しさん:2018/08/29(水) 00:41:18.920 ID:t50qWjHV0.net
>>11
ハードル高いな

15:名無しさん:2018/08/29(水) 00:42:12.903 ID:+8Y/91rR0.net
GJ部 is GOD

18:名無しさん:2018/08/29(水) 00:43:45.063 ID:t50qWjHV0.net
>>15
わかる

16:名無しさん:2018/08/29(水) 00:42:34.102 ID:t50qWjHV0.net
ごちうさはなんか途中で気持ちがどっか別のところいって気が逸れてるうちに終わるんだよな

21:名無しさん:2018/08/29(水) 00:44:58.385 ID:JK6UWssG0.net
>>16
「頭空っぽで見れるアニメ」とか言われがちだけどこういうアニメほどちゃんと集中して見ないと何も頭に入ってこないんだよね

25:名無しさん:2018/08/29(水) 00:47:56.739 ID:t50qWjHV0.net
>>21
なんか時間を無駄にしてる気になるんだよな

26:名無しさん:2018/08/29(水) 00:48:58.323 ID:JK6UWssG0.net
>>25
まぁ実際時間の無駄だからね
アニメってそういうものだよ

34:名無しさん:2018/08/29(水) 00:51:34.861 ID:t50qWjHV0.net
>>26
いやいや
GJ部とか犬ハサとか俺ガイルとか男子高校生の日常あたりを見てる時はめっちゃ楽しかったし無駄ではなかったわ
ごちうさってほんと感情が何にも動かないからただぼーっとしてるだけになる

40:名無しさん:2018/08/29(水) 00:54:42.342 ID:JK6UWssG0.net
>>34
確かに俺も最初に見た時はそんな感じだったな
本当に1回見ただけじゃ良さが分かりにくい作品だと思う

22:名無しさん:2018/08/29(水) 00:46:06.008 ID:4xbj8z2J0.net
ひだまりスケッチと苺ましまろ忘れるなよ

28:名無しさん:2018/08/29(水) 00:49:27.098 ID:aLgEEs4aM.net
お前は多分ガヴドロも楽しめる

37:名無しさん:2018/08/29(水) 00:52:44.554 ID:t50qWjHV0.net
>>28
漫画は好きだった
ただ漫画を見てしまったからか
アニメは後回しになってる

30:名無しさん:2018/08/29(水) 00:49:36.214 ID:N5hnWHX20.net
GJ部好き
部長かわいい

32:名無しさん:2018/08/29(水) 00:50:32.634 ID:UOi0s8/i0.net
女キャラのかわいさを引き出すために男キャラは必要だからな

ほんとに萌えるアニメはラブコメ要素ありのものが多いな

33:名無しさん:2018/08/29(水) 00:50:54.383 ID:Q4K7kfxC0.net
日常系アニメって意外とこれは好きでこれは苦手みたいなの人によってきっちり分かれるイメージがある
理由は分からんけど

35:名無しさん:2018/08/29(水) 00:51:54.449 ID:aEOzhc9xM.net
日常系は見てる層はだいたい同じだが〇〇は嫌いという層で明確にカラーが違う

Aチャンネルとか比較的マトモなやつ多い

36:名無しさん:2018/08/29(水) 00:52:33.849 ID:N5hnWHX20.net
お前のレスを見るにごちうさは単純に話に面白みがないだけじゃないの?
女しかいないからってわけじゃなくて
まあ俺は面白みなくても可愛いから好きなわけだが

42:名無しさん:2018/08/29(水) 00:56:06.143 ID:t50qWjHV0.net
>>36
かわいいとおもえるような要素
面白いと思えるような展開
好きだなって思う絵柄とか作画
この3つが俺んなかで重要なんだけど
ごちうさは特に二番目が酷かったっていうのが俺んなかの評価なんだわ

51:名無しさん:2018/08/29(水) 00:59:54.658 ID:JK6UWssG0.net
>>42
2期も見た?
話の面白さは1期と2期でかなり違う

50:名無しさん:2018/08/29(水) 00:59:51.766 ID:4nYXTOqJ0.net
じょしらくすき

52:名無しさん:2018/08/29(水) 01:00:01.570 ID:UOi0s8/i0.net
あと日常系で面白いのはと聞かれて一番困るのは範囲設定
どこまでを日常系とするか、が人によって作品数で10倍くらい違う

55:名無しさん:2018/08/29(水) 01:01:35.403 ID:t50qWjHV0.net
>>52
キャラが日常を送るのがメインになってれば日常系だって思ってるわ

59:名無しさん:2018/08/29(水) 01:05:01.824 ID:u+1i11sz0.net
この>>1にはじょしらく辺りいいかもしれんな

78:名無しさん:2018/08/29(水) 01:22:45.968 ID:vv3gjvdn0.net
1話から13話まで
ほとんど中身がない同じような話を
繰り返すだけで終わるアニメは無理だわ

80:名無しさん:2018/08/29(水) 01:29:40.703 ID:pi61J9LJ0.net
>>1が言ってるのはギャグアニメでしょ
きらら系はギャグアニメじゃないしな
こみがは結構笑えた気がするが

82:名無しさん:2018/08/29(水) 01:40:26.020 ID:t50qWjHV0.net
>>80
いやそうとも限らんのや
ギャグで良ければむしろもっといろんなのみとると思うし
あそびあそばせとかプラスチック姉さん
辺りはちょっとみようとは思えなんだし

81:名無しさん:2018/08/29(水) 01:36:15.713 ID:YdkVZRhEa.net
ひまさくが至高

83:名無しさん:2018/08/29(水) 01:59:42.192 ID:jbJDLj+N0.net
ひなろじ

84:名無しさん:2018/08/29(水) 02:48:26.589 ID:78iyWTDi0.net
ブレンドSとかみでしとか最高だよな
恋する乙女はかわいい

日常系アニメは好きだけど何故か女しかいない系はなんとなく避ける
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535470443