オタク

1:名無しさん:2018/07/01(日) 21:50:58.373 ID:xctBwPg/0.net
あと一つは?

2:名無しさん:2018/07/01(日) 21:52:09.923 ID:LBNFt0P+0.net
デュフ

3:名無しさん:2018/07/01(日) 21:52:13.691 ID:3mzDjjtV0.net
クールは放送業界の用語だからドラマとかでも使うよ


スポンサーリンク



4:名無しさん:2018/07/01(日) 21:53:16.667 ID:wP7J0+iIa.net
作品を二文字くらいの漢字で表現するやつ
あれきつい

23:名無しさん:2018/07/01(日) 22:19:43.350 ID:GjJzgJZL0.net
>>4
原作か?

5:名無しさん:2018/07/01(日) 21:54:23.604 ID:SvDUL/Ka0.net
今期

6:名無しさん:2018/07/01(日) 21:56:51.808 ID:aIpcE33N0.net
覇権なんて使わないけどな

8:名無しさん:2018/07/01(日) 21:57:52.470 ID:aMgXFziK0.net
黒歴史やろ

9:名無しさん:2018/07/01(日) 21:58:30.833 ID:aMgXFziK0.net
アフレコとか

10:名無しさん:2018/07/01(日) 22:00:04.835 ID:RJEZfl6v0.net
嘘松

14:名無しさん:2018/07/01(日) 22:03:34.761 ID:ozTJrmb20.net
覇権は誤用が多いけどな
もう最初に使われた形では使われなくなってるレベル

16:名無しさん:2018/07/01(日) 22:05:57.141 ID:vT0TbKfD0.net
>>14
ツンデレも意味が変わったというか増えたよな

19:名無しさん:2018/07/01(日) 22:15:18.628 ID:wbIt425f0.net
>>16ミサトさんみたいなのに使う使い方から式波方向にシフトしてったよね

25:名無しさん:2018/07/01(日) 22:28:31.000 ID:vT0TbKfD0.net
>>19
まぁ元があやふやなのもあるけど
ツンとデレが同一人物に存在するのではなくツン→デレがいわゆるツンデレと思うwikiみたら諸説あったがな

26:名無しさん:2018/07/01(日) 22:38:43.216 ID:HMu67d58M.net
>>25
もはやツンデレという言葉自体古くなってそういう定義なんてどうでも良くなってるよね

18:名無しさん:2018/07/01(日) 22:09:07.908 ID:sZCbal0I0.net
円盤はアニメじゃない映画とかライブとかにも使われるよ

21:名無しさん:2018/07/01(日) 22:15:53.264 ID:8njsQTKH0.net
脚本

24:名無しさん:2018/07/01(日) 22:20:49.568 ID:QGavhWzA0.net
ヤシガニ

三大アニオタ用語「1クール」「覇権」「円盤」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530449458