
1:名無しさん:2018/05/17(木) 15:38:06.30 ID:.net
漫画とか小説とか
多かれ少なかれみんな読むだろう?
多かれ少なかれみんな読むだろう?
2:名無しさん:2018/05/17(木) 15:39:49.62 ID:RMfXsdf+D.net
インターネットが普及してから
全く買わなくなった。
3:名無しさん:2018/05/17(木) 15:40:39.29 ID:IXVLTsMy0.net
だって古本屋で半額以下で買えるんだもん
新品で買う気しねーわ
スポンサーリンク
4:名無しさん:2018/05/17(木) 15:40:45.38 ID:BCho+UIod.net
買ってるよ
電子書籍で
5:名無しさん:2018/05/17(木) 15:40:53.27 ID:hUzEio6W0.net
電子書籍は買うけど紙の本はあんまり買わなくなったな
6:名無しさん:2018/05/17(木) 15:42:53.82 ID:VOFlzfgK0.net
俺は普通に勝ってるけど趣味の領域なので他の人がどうとか知ったこっちゃない
7:名無しさん:2018/05/17(木) 15:44:30.69 ID:0mxXd6Tfd.net
>>1
月五千円程度は買ってるけど
読む暇があったらゲームやってるので
積み上がる一方である
何をどこまで読んだかも覚えきれなくなってるしな
(こういうときはキンドルみたいなのが便利そうではある)
月五千円程度は買ってるけど
読む暇があったらゲームやってるので
積み上がる一方である
何をどこまで読んだかも覚えきれなくなってるしな
(こういうときはキンドルみたいなのが便利そうではある)
8:名無しさん:2018/05/17(木) 15:44:53.15 ID:RMfXsdf+D.net
多分、一回大掃除したことがある人は、
もう買わないと思う。
本で床が抜けるんじゃないかって程あったのを、
思い切って処分したけど、
それ以降、紙の本は怖くて買いたくない。
9:名無しさん:2018/05/17(木) 15:45:08.38 ID:oO1tWwkS0.net
新聞は読むけど今は小説読むよりはノベルゲーでもやる方がいいや
小説は物語が200~300Pに縛られるのがキツい
…ラノベの世界には鈍器みたいなページ数のもあるとは聞くけどさ
10:名無しさん:2018/05/17(木) 15:49:45.04 ID:/JbHt14T0.net
月刊誌重いからな。
きららぐらいの厚さなら楽なんだが。
12:名無しさん:2018/05/17(木) 16:02:01.71 ID:jwLC5VbYa.net
少ない時でも月3万は買うけど
電子書籍はなんか合わない
たまに同じ本を買った時とか無駄もあったりするけどな
13:名無しさん:2018/05/17(木) 16:04:36.84 ID:vhXr4qPB0.net
学生時代に山ほど漫画持ってたが
くっそ場所取るし手入れもめんどくさいしで売ってからはなんかもう見ることすらやめた
14:名無しさん:2018/05/17(木) 16:08:44.29 ID:kFCdNS8z0.net
E ink端末で読む電子書籍、最高やで
16:名無しさん:2018/05/17(木) 16:14:08.79 ID:vwIMveeZ0.net
昔は音楽や本が娯楽の王様だけど
通信費にこれだけ取られれば
そこに回す金はなくなるでしょ。
通信費にこれだけ取られれば
そこに回す金はなくなるでしょ。
19:名無しさん:2018/05/17(木) 16:36:17.10 ID:BkivjHJi0.net
例えば料理の本買おうと思ってもyoutubeで動画として見れるでしょ
決定機に時代が変わった
20:名無しさん:2018/05/17(木) 16:46:12.74 ID:VOFlzfgK0.net
オンライン環境がない人には役立つよ
21:名無しさん:2018/05/17(木) 16:46:22.71 ID:WSsZwj0fM.net
電子
22:名無しさん:2018/05/17(木) 17:02:09.00 ID:K3Rx9+VF0.net
一人暮らしやると雑誌は捨てるの面倒なんで買わなくなる
出版不況←なぜみんな本を買わないんだ?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1526539086
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1526539086