悪魔

1:名無しさん:2018/05/07(月) 06:44:51.54 ID:4GxuXqB6a.net

これ見とる奴変わってへんやろ

3:名無しさん:2018/05/07(月) 06:46:05.35 ID:BT9RsRDU0.net

たしかに


スポンサーリンク



4:名無しさん:2018/05/07(月) 06:46:45.38 ID:9Im9FGJY0.net

2003頃にそんなアニメ流行ってたか?

8:名無しさん:2018/05/07(月) 06:47:46.95 ID:b39Io9IB0.net

>>4
うーん
ゼロ魔は流石に年が違いすぎるか

41:名無しさん:2018/05/07(月) 07:03:14.57 ID:751wgi3i0.net

>>4
ローゼンメイデンとかその辺り?

5:名無しさん:2018/05/07(月) 06:46:57.22 ID:ezv6R7ya0.net

少年よいつまで異世界に夢を抱く

7:名無しさん:2018/05/07(月) 06:47:35.36 ID:53EyFeZ90.net

>アラサーが異世界転生して活躍するアニメが流行る
なにこれ知らんわ

9:名無しさん:2018/05/07(月) 06:48:02.82 ID:wfX7+Z/Jr.net

流行ってないが

10:名無しさん:2018/05/07(月) 06:48:32.09 ID:AdU7pUfS0.net

そのまま年取ってるだけ

12:名無しさん:2018/05/07(月) 06:49:39.11 ID:Jpx1ADwbM.net

今でも転生したら10代くらいに戻ってるんちゃうんか

14:名無しさん:2018/05/07(月) 06:50:29.05 ID:zPiG2Fni0.net

アラサーが異世界転生ていう程あるか?

19:名無しさん:2018/05/07(月) 06:51:43.63 ID:fL4q2YQt0.net

その内老人ホームに入居したと思ったら異世界に転生するのか・・・

21:名無しさん:2018/05/07(月) 06:52:25.91 ID:0xPaqM0k0.net

年期入ったオタクが言うには天地無用ってアニメが
異世界だのハーレムだのチート主人公だのっていうのを大体抑えてるって言ってたで

22:名無しさん:2018/05/07(月) 06:52:32.97 ID:GNsfTM2ep.net

ブラック企業という異世界で活躍するサラリーマンアニメが流行りそう

24:名無しさん:2018/05/07(月) 06:54:07.22 ID:Hg/CMT+e0.net

アラサーでも中身中高生と変わらないのやめーや

28:名無しさん:2018/05/07(月) 06:55:51.04 ID:tHKpuIZ10.net

2000年が18年前という恐怖

30:名無しさん:2018/05/07(月) 06:57:01.06 ID:5eQS7oECM.net

なんで転生もんこんな流行ったんや?
というか転生物書いても設定めちゃくちゃな奴多すぎやろ最近のは
何のための世界観リセットだよ

32:名無しさん:2018/05/07(月) 06:57:23.04 ID:De0XWJP30.net

せやな
十二国記とかアニメ版流行ってたし

38:名無しさん:2018/05/07(月) 07:01:57.19 ID:vEpYmLZ1d.net

15年後
ジジイが無双するアニメが流行る

40:名無しさん:2018/05/07(月) 07:03:06.36 ID:fL4q2YQt0.net

>>38
いぬやしき

39:名無しさん:2018/05/07(月) 07:02:30.69 ID:xCdL0HbF0.net

デジモンもそんな前か

42:名無しさん:2018/05/07(月) 07:03:15.36 ID:W3cQx2x60.net

昔はなんとか異世界から元の世界に戻ろうとしてたけど今はハナから定住コースやからな

44:名無しさん:2018/05/07(月) 07:05:21.67 ID:53EyFeZ90.net

>>42
現実がよっぽど嫌いなやつが多いっみゃろな
こういうのばっかり作られるってことは

52:名無しさん:2018/05/07(月) 07:10:33.65 ID:WXHEIsund.net

ダンバイン定期

15年前→中高生が異世界で活躍するアニメが流行る 今→アラサーが異世界転生して活躍するアニメが流行る
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525643091