
1:名無しさん:2018/02/21(水) 15:29:14.168 ID:Uq+7kJ1H0.net
おしえて
2:名無しさん:2018/02/21(水) 15:29:49.416 ID:UEdJdQUR0.net
オタクが育てない
3:名無しさん:2018/02/21(水) 15:29:50.348 ID:fMsLfksJd.net
イケメンに生まれたらオタクにならないよ
スポンサーリンク
7:名無しさん:2018/02/21(水) 15:30:19.363 ID:71Z/0mFwa.net
ゲームを一緒にやってあげる
9:名無しさん:2018/02/21(水) 15:31:02.247 ID:lbbvBEjH0.net
ネット環境根絶やしにしろ
お前の携帯も含めて
11:名無しさん:2018/02/21(水) 15:31:35.566 ID:bgGwdwv70.net
抑えつけると反動が大きいから小さい頃に沢山アニメ見せてあげると自然と卒業する
15:名無しさん:2018/02/21(水) 15:32:41.756 ID:sAi0Zw4M0.net
親がこんな所に出入りしない
16:名無しさん:2018/02/21(水) 15:33:08.652 ID:Uq+7kJ1H0.net
スポーツは野球がいいかな
17:名無しさん:2018/02/21(水) 15:33:15.530 ID:MbgxX6eRa.net
案外子供にアニメ見せずに野球とか相撲とかばっか見せててもスポーツ嫌いになって自分の金が入り出したらオタクになる
ソースは俺
つかまぁ見せ方にもよるんだろうけど
ソースは俺
つかまぁ見せ方にもよるんだろうけど
24:名無しさん:2018/02/21(水) 15:34:46.317 ID:Ombxk+m10.net
>>17
俺やんそれ
ゲームも一時間 しかもソフトひと月一本制限だったぞ?
18:名無しさん:2018/02/21(水) 15:33:35.778 ID:XsVNn52N0.net
イケメン美女に生めば可能性は下がると思うよ
19:名無しさん:2018/02/21(水) 15:33:41.162 ID:.net
オタクっていうがなんの種類のだよ
理系院のやつはみんなオタクだぞ?
言い過ぎでも何でもなく
理系院のやつはみんなオタクだぞ?
言い過ぎでも何でもなく
33:名無しさん:2018/02/21(水) 15:36:44.117 ID:Uq+7kJ1H0.net
>>19
数学オタクとか化学オタクならいいと思う
数学オタクとか化学オタクならいいと思う
21:名無しさん:2018/02/21(水) 15:34:07.973 ID:/6lsAkyhr.net
親が子に無関心だとテレビゲーム漫画ネットに行きつく
28:名無しさん:2018/02/21(水) 15:35:25.046 ID:lEMOPIkX0.net
オタクになるのではない
オタクに生まれるのだ
29:名無しさん:2018/02/21(水) 15:35:34.705 ID:WHxvLUGw0.net
スポーツさせる
31:名無しさん:2018/02/21(水) 15:36:05.671 ID:CFrWBGOVp.net
パソコンは家族共有のものを1台のみ 居間に置く
32:名無しさん:2018/02/21(水) 15:36:42.885 ID:JuQxlUkVd.net
子供の趣味は友人関係にも左右されるからゲームや漫画を好むオタク系の子とは友達にならないように育てる
42:名無しさん:2018/02/21(水) 15:39:38.989 ID:kMVk3As50.net
運次第
押さえつければそのまま覚醒するし
付き合い次第でもある
身体動かすスポーツ競技やってるやつでもオタクみたいなの多い
43:名無しさん:2018/02/21(水) 15:39:46.936 ID:HQlzhwgX0.net
高校まで全然ネット触らせてもらえなかったし少年野球やピアノもやってたが、キモヲタになってしまった
理系に進んだからだと思われ
44:名無しさん:2018/02/21(水) 15:39:52.512 ID:t+XZBQvG0.net
二次元と三次元の違いを叩きつける
52:名無しさん:2018/02/21(水) 15:42:34.303 ID:Jnsu/mPQp.net
俺も反動でオタク趣味ってかゲームにはまってしまったわ
みんなプレステ持ってたけど俺はゲームボーイだった
54:名無しさん:2018/02/21(水) 15:43:06.690 ID:HQlzhwgX0.net
アニメ(地上波)観るなゲームは1日1時間ネットは見ちゃダメ ←これらから解放された時に覚醒した
55:名無しさん:2018/02/21(水) 15:43:11.030 ID:z9BltyWn0.net
視力良いフツメンの遺伝子で勉強と運動そこそこできるようにするだけでOK
57:名無しさん:2018/02/21(水) 15:43:31.734 ID:IoKF7Dvy0.net
ゲームは禁止しない
ただしパーティーゲームを中心にする
友達は選ぶ
61:名無しさん:2018/02/21(水) 15:44:33.787 ID:kMVk3As50.net
アニメ、ゲーム、漫画とか
必要なものは全部与えたほうがいいんじゃね
うまく育っていれば10代前半で引退して自ら処分するわけだしな
理論のおかしい自分よがりな規制しても反発しかねえわ
必要なものは全部与えたほうがいいんじゃね
うまく育っていれば10代前半で引退して自ら処分するわけだしな
理論のおかしい自分よがりな規制しても反発しかねえわ
62:名無しさん:2018/02/21(水) 15:44:36.872 ID:diq14fZRM.net
むしろオタクにしたい
将棋とかピアノとかがいいな
68:名無しさん:2018/02/21(水) 15:47:08.424 ID:q1MzlA13a.net
見させない読ませないなんて逆効果だぞ
76:名無しさん:2018/02/21(水) 15:52:13.123 ID:WIbi14S40.net
漫画禁止されてたお陰か
重度の漫画オタクになりました
重度の漫画オタクになりました
79:名無しさん:2018/02/21(水) 15:52:31.659 ID:WIbi14S40.net
今はネットがあるから複雑そう
子供をオタクにしない育て方
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1519194554
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1519194554
これで人とうまく関係を持てないコミュ障ヲタクになる