
1:名無しさん:2018/02/10(土) 09:15:13.57 ID:EbxOrLib0.net
あと一つは?
2:名無しさん:2018/02/10(土) 09:15:28.38 ID:yOJP+552r.net
東雲
27:名無しさん:2018/02/10(土) 09:21:49.55 ID:+LEgq8su0.net
>>2
地名で普通に聞くぞ
スポンサーリンク
7:名無しさん:2018/02/10(土) 09:16:20.07 ID:y00mmtJV0.net
知らぬい
9:名無しさん:2018/02/10(土) 09:16:30.50 ID:OAsQeXVw0.net
十六夜くらい古文やってれば読めるわ
10:名無しさん:2018/02/10(土) 09:16:47.93 ID:HBa+3P1X0.net
小鳥遊
11:名無しさん:2018/02/10(土) 09:17:02.32 ID:loW9anYpd.net
これは小鳥遊
12:名無しさん:2018/02/10(土) 09:17:11.86 ID:sAxqPn+UF.net
かたなし
14:名無しさん:2018/02/10(土) 09:17:26.04 ID:jKciURY40.net
光宙くん
15:名無しさん:2018/02/10(土) 09:17:45.52 ID:xOXOPOaOM.net
娘娘
18:名無しさん:2018/02/10(土) 09:19:09.68 ID:+d/6OEbPM.net
古典に出てくるやろ
19:名無しさん:2018/02/10(土) 09:19:16.79 ID:zkCtUUF/0.net
不知火は地元民なら読める
20:名無しさん:2018/02/10(土) 09:19:36.60 ID:TBqZW0JcM.net
しらぬい
はプロレス技で覚えたからセーフ
21:名無しさん:2018/02/10(土) 09:19:37.73 ID:4c/ziDB60.net
小鳥遊
23:名無しさん:2018/02/10(土) 09:19:52.20 ID:locofbNf0.net
東風谷
24:名無しさん:2018/02/10(土) 09:20:03.03 ID:9Xt0IzNbd.net
四月一日
28:名無しさん:2018/02/10(土) 09:22:22.27 ID:CvG8By6ra.net
しらぬいは中学で習ったな
32:名無しさん:2018/02/10(土) 09:23:53.87 ID:OSTlHSE+0.net
愛宕
33:名無しさん:2018/02/10(土) 09:23:54.60 ID:OSTlHSE+0.net
鹿目
35:名無しさん:2018/02/10(土) 09:24:29.17 ID:nkaTO7Ax0.net
皇
すめらぎ
36:名無しさん:2018/02/10(土) 09:24:49.70 ID:Bj02PduR0.net
これは金糸雀
三大オタクしか読めない漢字「十六夜」「不知火」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518221713
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518221713