
1:名無しさん:2018/02/10(土) 00:45:04.536 ID:gKeS6Ld00.net
アニメ好きでもいいけど自分はリアルで生きてるってこと忘れてないかい?
2:名無しさん:2018/02/10(土) 00:45:35.099 ID:HOAeSw0h0.net
現実からアニメに逃げてるからアニオタになるんだよ
3:名無しさん:2018/02/10(土) 00:45:40.670 ID:U/g73NHY0.net
そういやそうだな
スポンサーリンク
4:名無しさん:2018/02/10(土) 00:46:02.541 ID:9XRt1Ubv0.net
作れないから諦めたよ
5:名無しさん:2018/02/10(土) 00:46:29.824 ID:e1CyuHSWd.net
だって彼女にかける金より安く済みますし
6:名無しさん:2018/02/10(土) 00:46:41.289 ID:Dro+vR9Ya.net
性の苦しみから開放された新人類なんだが
8:名無しさん:2018/02/10(土) 00:47:30.683 ID:DEgDYBSHr.net
私って非恋愛体質じゃないですかぁ
9:名無しさん:2018/02/10(土) 00:48:05.990 ID:8W3ZadJ60.net
そもそも愛を知らない。
10:名無しさん:2018/02/10(土) 00:48:22.626 ID:EIxLMrSF0.net
勝手に惚れられるまで待つスタイル
11:名無しさん:2018/02/10(土) 00:48:57.592 ID:69KCmj+zd.net
やってんだけどなぁ…
相手にされないわ
13:名無しさん:2018/02/10(土) 00:51:52.083 ID:/V7V+9+a0.net
厳しい世の中
15:名無しさん:2018/02/10(土) 00:53:09.667 ID:SeXEcgw80.net
俺は彼女欲しくても女は俺なんていらないからな
16:名無しさん:2018/02/10(土) 00:54:22.025 ID:mHHZ1YJ0r.net
>>15
これ
相思相愛なんて天文学的確率
23:名無しさん:2018/02/10(土) 01:01:56.599 ID:SeXEcgw80.net
一度くらい付き合ってみたかったわ
24:名無しさん:2018/02/10(土) 01:02:51.083 ID:QlzNdj810.net
>>23
最近は80歳でも恋はあるらしいぞ
28:名無しさん:2018/02/10(土) 01:04:57.462 ID:HnBn/0CHd.net
好きじゃない女の子と付き合ってるけどアニメは好き
38:名無しさん:2018/02/10(土) 01:17:59.749 ID:skqWwDWe0.net
まぁ恋愛も幸福度を高めるいち手段でしかないからなぁ
最近の若者の恋愛事情を見てると、恋愛によって幸福になってるともさして思えんし
したくないんならしないでいいんじゃない
まぁその代替がアニメというのは流石にしょーもないというのも同意だけど
俺にとってはどんぐりかな
39:名無しさん:2018/02/10(土) 01:18:34.378 ID:SeXEcgw80.net
アニメだけじゃなく漫画見たりゲームもするぞ
41:名無しさん:2018/02/10(土) 01:37:18.766 ID:S+x5f8UEp.net
一人っ子で中高男子校だから同年代の女と話すスキルを全く養えないまま大学に来てしまった
アニオタって彼女作ろうとしてる奴ほぼ0人じゃね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518191104
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1518191104
作ろうと頑張ってできなかった言い訳として、興味ないって言ってるだけで
ほんとはほしくて必死やぞ
「ほしくて必死」であって、「努力してる」とは違うが