
1:名無しさん:2018/01/13(土) 18:15:56.61 ID:eU+KJ9rQ0.net
2009年
2:名無しさん:2018/01/13(土) 18:16:08.25 ID:LHZljSsP0.net
2003
5:名無しさん:2018/01/13(土) 18:16:36.53 ID:PQTfvkjx0.net
アニメが増え始めた2004年
スポンサーリンク
6:名無しさん:2018/01/13(土) 18:16:37.23 ID:zK8pFmA4a.net
ギアスクラナドとらドラ
7:名無しさん:2018/01/13(土) 18:16:54.43 ID:S5ZGxCwQ0.net
90年代
8:名無しさん:2018/01/13(土) 18:17:01.64 ID:J1Kv5mLx0.net
ポプテピピック
9:名無しさん:2018/01/13(土) 18:17:20.37 ID:rf4HlXKt0.net
2011
10:名無しさん:2018/01/13(土) 18:17:36.05 ID:HmWYWhgY0.net
2013
12:名無しさん:2018/01/13(土) 18:18:06.80 ID:Ud1UNR7L0.net
2004~数年
14:名無しさん:2018/01/13(土) 18:18:39.61 ID:vUxs7fENM.net
2000年
18:名無しさん:2018/01/13(土) 18:19:29.96 ID:AvCvjL9Gp.net
ギアス一期の年
19:名無しさん:2018/01/13(土) 18:20:04.13 ID:/J1BXnrVa.net
2009年やったわ
20:名無しさん:2018/01/13(土) 18:20:09.56 ID:gal8m9iF0.net
80~90年代やぞ
24:名無しさん:2018/01/13(土) 18:21:07.90 ID:Ejwh04Lia.net
80~90半ばだわな
25:名無しさん:2018/01/13(土) 18:21:26.19 ID:+4qHwIEZa.net
2008~2010
26:名無しさん:2018/01/13(土) 18:21:41.21 ID:NAWW7vQ20.net
あしたのジョー2の頃
27:名無しさん:2018/01/13(土) 18:21:42.98 ID:gJGVY0kk0.net
社会的に萌え豚アニメが許され出したのはハルヒらきすた辺りちゃう?映画化もその頃から頻繁にあってたし
35:名無しさん:2018/01/13(土) 18:23:59.47 ID:gal8m9iF0.net
>>27
今も許されてないぞ
30:名無しさん:2018/01/13(土) 18:22:39.77 ID:PWOx8Jmz0.net
2007-8
31:名無しさん:2018/01/13(土) 18:22:46.06 ID:bKyuDcD70.net
夢のクレヨン王国とかワンピースやってた頃
32:名無しさん:2018/01/13(土) 18:22:51.38 ID:8zBltqRG0.net
2013秋クール
33:名無しさん:2018/01/13(土) 18:23:10.96 ID:YAe2Bbd8d.net
今って漫画がアニメ化しても全然売れないよな
昔はアニメブーストで人気漫画になってたの多かったのに
昔はアニメブーストで人気漫画になってたの多かったのに
36:名無しさん:2018/01/13(土) 18:24:15.09 ID:6F0C5Mzra.net
夕方におもちゃの宣伝アニメが沢山放送してた頃
38:名無しさん:2018/01/13(土) 18:24:52.96 ID:vxx5EjXP0.net
2007年やろ
アニメの全盛期←何年辺りを思い浮かべた?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515834956
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515834956
グレンラガンらきすたギアス00なのはバンブー電脳コイルスクールデイズという隙の無いラインナップ