声優

1:名無しさん:2018/01/05(金) 21:42:11.39 ID:+oRvAp+w0.net

お前らもそうやろ?

2:名無しさん:2018/01/05(金) 21:42:49.23 ID:+oRvAp+w0.net

だんだんスタッフとかよりアニメそのものの完成度を見るようになった

3:名無しさん:2018/01/05(金) 21:42:57.34 ID:nF5LjVNW0.net

ワイはこれやった
今が玄人か知らんが


スポンサーリンク



4:名無しさん:2018/01/05(金) 21:43:17.99 ID:+oRvAp+w0.net

未だに父親は声優を気にしとる

5:名無しさん:2018/01/05(金) 21:43:33.13 ID:RLszYbWR0.net

声優のプラス補正はそんなにないがマイナス補正がデカイ

6:名無しさん:2018/01/05(金) 21:43:43.30 ID:+oRvAp+w0.net

声豚はまだまだやね

7:名無しさん:2018/01/05(金) 21:43:45.43 ID:G9Mw9dwE0.net

アニ豚って語るの好きやな

8:名無しさん:2018/01/05(金) 21:43:50.48 ID:S/jdnnSX0.net

そもそも人物の声なんていらない
BGMだけ流して無声字幕でいい

10:名無しさん:2018/01/05(金) 21:44:16.49 ID:+oRvAp+w0.net

>>8
これも一種の表現技法だよな
ワイはだいすこ

9:名無しさん:2018/01/05(金) 21:43:56.61 ID:dj4ZBpBb0.net

声優なんて気にしたことないわ

11:名無しさん:2018/01/05(金) 21:44:17.12 ID:/aivddfq0.net

勉強せずにアニメについて語ろうとすると声優ネタしかないってことかいな

14:名無しさん:2018/01/05(金) 21:45:00.73 ID:+oRvAp+w0.net

>>11
監督 作監 気にするやつもおるな

12:名無しさん:2018/01/05(金) 21:44:29.12 ID:g0XAGZt80.net

たしかにキャストまったくみなくなった

16:名無しさん:2018/01/05(金) 21:45:27.44 ID:+oRvAp+w0.net

>>12
だよな
どうでも良くなってくる

15:名無しさん:2018/01/05(金) 21:45:22.72 ID:m+nPl3R00.net

声優好きだけど声優を追っかけるのは違う気がする

23:名無しさん:2018/01/05(金) 21:47:12.62 ID:+oRvAp+w0.net

>>15
声優は声優でタレントと化してるからな

18:名無しさん:2018/01/05(金) 21:45:41.58 ID:cdGNBDCEa.net

監督差し置いて一番分かりやすいスタッフなのにそれすら把握してないのはその道ではニワカと呼ばれる存在やろ

21:名無しさん:2018/01/05(金) 21:46:25.59 ID:+oRvAp+w0.net

>>18
玄人は分かってはいるが表立ってキャストを評価したりはせんのやな

19:名無しさん:2018/01/05(金) 21:45:55.14 ID:whWQSmaid.net

ワイ声豚、否定的

22:名無しさん:2018/01/05(金) 21:47:01.58 ID:oqvp6es+0.net

いちいち「あっ これ○○○○やんけ!」とかいいから

アニメ初心者「声優とかどうでもよくね?」アマチュア「声優すこ」玄人「声優とかどうでもよくね?」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515156131