
1:名無しさん:2017/09/15(金) 11:21:14.37 ID:yqsTWV7f0.net
なんかよくわかんなかったンゴw
4:名無しさん:2017/09/15(金) 11:21:38.73 ID:yqsTWV7f0.net
当時はこれが絶賛されてたんか?
7:名無しさん:2017/09/15(金) 11:22:34.24 ID:4/M9EIPY0.net
ライブの作画が凄いだけのアニメやぞ
スポンサーリンク
9:名無しさん:2017/09/15(金) 11:23:16.88 ID:cm3vaCMxd.net
特に何がおもろいのか分からんけど繰り返し見ちゃう
10:名無しさん:2017/09/15(金) 11:23:19.89 ID:HlPp9iy/0.net
長門は俺の嫁、異論は認めない
11:名無しさん:2017/09/15(金) 11:23:22.50 ID:t6BRKnCj0.net
エンドレスエイトをリアルタイムで見れなかったなんてかわいそう
12:名無しさん:2017/09/15(金) 11:23:23.28 ID:Iwe4Hvri0.net
ワイもBS11の再放送で初めてみたけどピンと来なかった
ネットで解説とかみてもほーんとしかならんし
当時だから受けたんやろな
14:名無しさん:2017/09/15(金) 11:23:59.71 ID:abhtPWDf0.net
おもしろいやろ
16:名無しさん:2017/09/15(金) 11:24:13.29 ID:gx/hiFuj0.net
当時の基準では作画が群を抜いてキレイ
動くし
話は普通
動くし
話は普通
17:名無しさん:2017/09/15(金) 11:24:29.30 ID:HEcOV/NKp.net
元祖日常アニメやろ
18:名無しさん:2017/09/15(金) 11:24:30.92 ID:9tgrb+bS0.net
よく分からへんから面白いんや
19:名無しさん:2017/09/15(金) 11:24:48.28 ID:wog4GOPN0.net
気持ちはわかるで
わいも1話みてわけわかんなくて速攻切ろうか悩んだ
20:名無しさん:2017/09/15(金) 11:24:55.23 ID:adjddfBe0.net
どうせ時系列通りに見たんだろ
当時はシャッフルされてたから
21:名無しさん:2017/09/15(金) 11:25:26.23 ID:7PjQdclR0.net
なんか流行ってるから見るンゴ
最終回まで見てまぁまぁ面白かったから原作に手出すンゴ
原作面白いやんけ!からのハルヒファンやで
最終回まで見てまぁまぁ面白かったから原作に手出すンゴ
原作面白いやんけ!からのハルヒファンやで
22:名無しさん:2017/09/15(金) 11:25:41.23 ID:rTbYRbjrM.net
見る順番とかいう引っ掛け問題いらんやろ
23:名無しさん:2017/09/15(金) 11:25:44.58 ID:9OYybgt60.net
何年前のアニメだと思って
24:名無しさん:2017/09/15(金) 11:26:04.92 ID:Q52d2ne/r.net
当時かららきすたの方が面白かった
29:名無しさん:2017/09/15(金) 11:27:10.71 ID:ARbLy2uB0.net
なんか雨の日に学校から帰る帰らんやってる話
印象に残ってるわ
30:名無しさん:2017/09/15(金) 11:27:15.38 ID:eAYLgu9Q0.net
キャラ萌えしてただけやろなぁ・・・あとED曲で凄い盛り上がってたで当時w
まぁ楽しかったな。いい思い出やはw
まぁ楽しかったな。いい思い出やはw
31:名無しさん:2017/09/15(金) 11:27:18.80 ID:PV1M3dlza.net
雨の日の話好き
32:名無しさん:2017/09/15(金) 11:27:23.78 ID:JAloA3QT0.net
当時見てたけど今思うとそんな面白かったわけじゃない
33:名無しさん:2017/09/15(金) 11:27:25.87 ID:giJYnsMh0.net
正直おもんないよな 今の量産型アニメと全く変わらん
40:名無しさん:2017/09/15(金) 11:29:22.38 ID:9OYybgt60.net
>>33
逆に今のアニメが真似してるってことちゃうん?よく知らんけど
45:名無しさん:2017/09/15(金) 11:31:03.43 ID:6T45mukpp.net
>>33
ハルヒが受けたから似たようなのが量産されてるんやで
34:名無しさん:2017/09/15(金) 11:27:29.24 ID:tBZcjvKfM.net
実はわい涼宮が読めなかった
35:名無しさん:2017/09/15(金) 11:27:40.26 ID:Iwe4Hvri0.net
作画がいいってそれ京アニだから良かったんだろ
ハルヒである必要ないやん
ハルヒである必要ないやん
47:名無しさん:2017/09/15(金) 11:31:26.93 ID:gx/hiFuj0.net
>>35
その作画の良さが話題になったのコレやし
36:名無しさん:2017/09/15(金) 11:28:15.50 ID:mbQUf/Mc0.net
エンドレスエイト以降の話好きだったわ映画作るやつ以外
37:名無しさん:2017/09/15(金) 11:28:53.73 ID:peymaXHO0.net
EDが全て
39:名無しさん:2017/09/15(金) 11:29:03.49 ID:NrPiEX+Hr.net
おもろいのは憂鬱だけやぞ
42:名無しさん:2017/09/15(金) 11:29:52.67 ID:gkD7X8Cx0.net
いきなりエンドレスエイト回見せられて何話か当てられる奴おる?
46:名無しさん:2017/09/15(金) 11:31:09.76 ID:mbQUf/Mc0.net
>>42
8話ならいけるやろ
48:名無しさん:2017/09/15(金) 11:31:32.83 ID:8J+gOhMMM.net
当時としては作画の安定感が凄いと感じたわ
55:名無しさん:2017/09/15(金) 11:33:39.57 ID:3a62Ik1L0.net
アニ豚が絶賛するアニメなんて萌えでもってるだけやし時間たったらその萌えすら劣化するからそりゃそうなるわ
54:名無しさん:2017/09/15(金) 11:33:24.96 ID:/hHCK9Oe0.net
どちらかというと学園SFものやし
56:名無しさん:2017/09/15(金) 11:34:03.34 ID:gx/hiFuj0.net
これ以前も非日常系学園ミステリーは少なくはなかったけど、爆発的に増えた
当時としてはちょっと新鮮だっただけ
61:名無しさん:2017/09/15(金) 11:35:31.90 ID:8w/xqFiIa.net
ラノベ初期のやつやな。読んでたわ
67:名無しさん:2017/09/15(金) 11:37:37.25 ID:cNRRz3XIa.net
話の内容とかより雰囲気が好きだわ
サムディインザレインすこ
サムディインザレインすこ
70:名無しさん:2017/09/15(金) 11:38:45.08 ID:gx/hiFuj0.net
視点も含め一人称で話全部進めてくのが(アニメでは)新鮮だった
涼宮ハルヒを初めて見た結果wwwwwwwwwwwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505442074
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505442074
むしろリアタイ勢こそかわいそうだろ