声優

1:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:14:08 pT5

あの大物俳優が声優デビュー!
大物俳優(棒読み演技)
何故なのか

2:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:14:54 LWA

声だけで演技するのに慣れてないからやろ

3:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:15:27 i4B

そればっかりは慣れやししゃーない

声優は売れない俳優崩れがやる仕事←これ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504520048


スポンサーリンク



8:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:23:18 L1Y

時代が違うんやで

9:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:23:27 YKK

映画の吹き替えで芸能人起用するのひで

10:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:23:37 Wee

落語家がやると大概ビックリするほどうまい
でも出ない。ナンデ?

11:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:25:11 2eK

声優くずれが芸人やるってマジ?

12:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:25:52 QuM

時代がな

役者なら歓迎よ

19:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:42:11 aIm

アーティストや女優と掛け持ちしてる声優さんも居るんやで

20:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:42:23 jkl

舞台俳優としての基礎があると俳優→声優いけるらしい

22:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:42:46 CTl

千と千尋の両親うまかった

24:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:44:00 40i

1日5時間のボイトレも積まない奴に声優の仕事は与えられねーわ

27:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:44:39 QbU

テレビとラジオでは印象違うやろ?そういうことや

30:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:50:38 jkl

芸人に声優いけるのがけっこうおるのも
本業が舞台仕事やからやろうな

38:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:57:08 AMA

でもこーゆう事に文句垂れる人って声優がドラマとか実写映画でても文句言わないよね?

40:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:57:48 FBF
>>38
叩かれるような演技してないからじゃね?

42:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)19:58:24 QuM
>>38
あんまみないからなぁ

50:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)20:01:19 T2f

みんなクオリティの高い龍が如くってすごいわね

59:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)20:06:14 eOt

素人でもわかる棒読みはあれだけど演技に厳しすぎない?

66:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)20:12:30 fNn

でも声優って凄い奴はホンマ凄いからな

72:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)20:19:12 epw

棒でも味があればいい

73:名無しさん@おーぷん:2017/09/04(月)20:20:33 m8F

うまい棒
なんて表現もあるしな

136:名無しさん@おーぷん:2017/09/05(火)10:42:14 QTH

スレタイみたいな扱いは昭和から平成の初期あたりまで
アニメ黄金期と言われるエバーブーム前後から本格的に花形職業の一つに成り上がった