
VHDとかうごくんかよ
2:名無しさん:2017/07/04(火) 11:01:26.559 ID:EG7fECXp0.net
VHS!VHS!
4:名無しさん:2017/07/04(火) 11:01:38.571 ID:B7LB9iOt0.net
LDはよくわからん中古屋とかに転がってたりするのを確保したりしてたまに見る
スポンサーリンク
5:名無しさん:2017/07/04(火) 11:01:53.714 ID:viE0iWOKa.net
QooはDVD出てないんだよな、
6:名無しさん:2017/07/04(火) 11:03:18.600 ID:dkcvrBG90.net
LDのアーケードゲームのこともたまにはで良いので思い出してくださいですわ……
7:名無しさん:2017/07/04(火) 11:05:23.415 ID:7Yy/JmE8a.net
β
8:名無しさん:2017/07/04(火) 11:09:37.377 ID:E2AiR6fO0.net
11人いる!とかVHDがいまだに落札されてるわな
10:名無しさん:2017/07/04(火) 11:10:01.247 ID:viE0iWOKa.net
>>8
DVD出てんのにな
12:名無しさん:2017/07/04(火) 11:11:20.799 ID:E2AiR6fO0.net
>>10 DVDがプレミアついてて高すぎるんだわ
9:名無しさん:2017/07/04(火) 11:09:53.054 ID:uFC0D12A0.net
ベータ
11:名無しさん:2017/07/04(火) 11:10:49.446 ID:bxsknp0i0.net
レーザーディスクの近未来感はすごい
13:名無しさん:2017/07/04(火) 11:12:50.541 ID:XlFrKnXqE.net
DVDやBDが密かに受注生産で出ててプレミア化のパターン結構あるよな
好きな作品って言ったって年中アンテナ張ってるわけじゃないからねぇ
15:名無しさん:2017/07/04(火) 11:28:51.420 ID:BvbSaGgV0.net
LDは簡単に言えばDVDのアナログ版
テープ系はカビる可能性が…
16:名無しさん:2017/07/04(火) 11:33:11.571 ID:E2AiR6fO0.net
それいうならVHDは絵がでるレコードだぞ
19:名無しさん:2017/07/04(火) 12:03:56.622 ID:Ea7098cZa.net
DVDデッキよりもビデオデッキが高い時代
18:名無しさん:2017/07/04(火) 11:36:10.867 ID:MTpFx1sXM.net
VHSとかLDとかでしか出てないアニメもあるんやで
いまだにVHS,LD,VHDとかでアニメ見てるやついる?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499133586
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499133586