
3:名無しさん:2017/07/02(日) 02:11:31.345 ID:84umBQya0.net
オタクじゃなくインキャなんだがボカロも嫌いだしアニソン歌わないし
とにかく合わせるのしんどかった
とにかく合わせるのしんどかった
4:名無しさん:2017/07/02(日) 02:12:38.151 ID:84umBQya0.net
なんであんなアニメ流行ってたんだよ
まどマギとか
まどマギとか
6:名無しさん:2017/07/02(日) 02:13:19.918 ID:GkOdwJNHa.net
まどまぎはいいだろボケナス
スポンサーリンク
5:名無しさん:2017/07/02(日) 02:12:46.620 ID:GkOdwJNHa.net
わかるうっわってなってたわ
8:名無しさん:2017/07/02(日) 02:14:59.334 ID:84umBQya0.net
>>5
オタクブーム全般関わりたくなかったからな
でも深夜アニメは流行ってたしカラオケで当たり前のように全員ボカロ歌うし
なんでオタクじゃないのにあんなのみんな見てる時代があったんだ
オタクブーム全般関わりたくなかったからな
でも深夜アニメは流行ってたしカラオケで当たり前のように全員ボカロ歌うし
なんでオタクじゃないのにあんなのみんな見てる時代があったんだ
9:名無しさん:2017/07/02(日) 02:16:27.640 ID:eqkZS5dv0.net
俺は逆にアニオタだったがボカロ大嫌いだったからボカロ好きと話合わせるのがしんどかった
11:名無しさん:2017/07/02(日) 02:17:35.940 ID:84umBQya0.net
みんなフライアウェイとか普通に歌うしな
それは懐かしのアニソンだからまだしもJポップの代わりにアニソン歌う空気がきつかった
それは懐かしのアニソンだからまだしもJポップの代わりにアニソン歌う空気がきつかった
12:名無しさん:2017/07/02(日) 02:18:14.387 ID:cYqKamqU0.net
なぜか俺以外みんな知ってたけど別に知ってて当たり前って空気は感じなかったけどな
24:名無しさん:2017/07/02(日) 02:21:45.999 ID:84umBQya0.net
>>12
中学の同窓会や何かの飲み会でも頻繁に歌わなかった?
ボカロ知ってて当たり前、アニソン歌えて当たり前みたいな空気俺のとこはあったけど
中学の同窓会や何かの飲み会でも頻繁に歌わなかった?
ボカロ知ってて当たり前、アニソン歌えて当たり前みたいな空気俺のとこはあったけど
26:名無しさん:2017/07/02(日) 03:11:05.848 ID:QBqCG8HQ0.net
単純にオタクコンテンツがあんまり好きじゃなかった
オタクって変なところで怖いから
21:名無しさん:2017/07/02(日) 02:21:31.011 ID:uC2SI+yC0.net
校内放送でアニソンボカロ流すのやめて欲しかった
学生のころアニメとかボカロのオタクブームが苦痛だった奴いる?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498929009
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498929009