本を読む

1:名無しさん:2017/07/01(土) 00:57:17.309 ID:AcwCROj60.net

クソおもしれえ
魔界編ってインフレし過ぎて批判されてるけど面白いよね
黄泉といい勝負したりとか躯の過去だったりとか

でも一番はやっぱ戸愚呂とのバトルだよな

2:名無しさん:2017/07/01(土) 00:58:51.249 ID:r9BzKsu40.net

黄泉やらの戦闘があんま描かれなかったんでいまいち強いと言われても納得いかない
特に煙鬼

6:名無しさん:2017/07/01(土) 01:01:07.876 ID:AcwCROj60.net

>>2
確かに煙鬼は全く強いイメージないな
戦闘描写まるでないもんな
せめて雷禅との戦闘描写でも書いてくれりゃあ良かったのに

53:名無しさん:2017/07/01(土) 01:18:58.047 ID:yFV6/Bh00.net

>>6
それがいいんだろ
描かない演出ってのは玄人にしか出来ん


スポンサーリンク



3:名無しさん:2017/07/01(土) 00:59:30.657 ID:d6cuDLW/0.net

魔界編は時間軸がわけわかめなのがだめだ

7:名無しさん:2017/07/01(土) 01:01:35.751 ID:AcwCROj60.net

>>3
そんなにおかしかいか?

31:名無しさん:2017/07/01(土) 01:12:06.965 ID:d6cuDLW/0.net

>>7
500年前から黄泉雷禅躯が争ってたって話のはずなのに
10数年前だと雷禅と躯の2大勢力になってたり年代の設定がイマイチ練れてなかったりする

66:名無しさん:2017/07/01(土) 01:26:59.328 ID:AcwCROj60.net

>>31
なるほど
言われてみると確かに気になるな

4:名無しさん:2017/07/01(土) 00:59:30.683 ID:I9UuhnPup.net

戸愚呂(B)
美しい鈴木(S)

9:名無しさん:2017/07/01(土) 01:02:46.532 ID:AcwCROj60.net

>>4
それは散々言われ続けたけど
戸愚呂はあえてB級のままでいたんだよ
それ以上強くなると魔界に行けなくなるから
って信じてる

5:名無しさん:2017/07/01(土) 01:00:53.561 ID:H1NG5Sd50.net

魔界渋くて良い

10:名無しさん:2017/07/01(土) 01:03:06.073 ID:AcwCROj60.net

>>5
いいよな

8:名無しさん:2017/07/01(土) 01:02:22.516 ID:Pyqeb2rx0.net

久々だから面白いんだよ
この時代に初見ならほぼ面白くない

14:名無しさん:2017/07/01(土) 01:03:54.698 ID:AcwCROj60.net

>>8
そうか?
俺もそこまで幽白世代って訳でもないぞ

11:名無しさん:2017/07/01(土) 01:03:06.171 ID:id9F4jmt0.net

トーナメントはないだろと思った

16:名無しさん:2017/07/01(土) 01:05:01.955 ID:AcwCROj60.net

>>11
魔界トーナメントか
まあでもキレイにまとめるにはベストだったんじゃないか
3大国で争うのも見てみたかったが

12:名無しさん:2017/07/01(土) 01:03:17.863 ID:Mipr8DnU0.net

飛影より朱雀や陣を仲間にしたほうがよかった

18:名無しさん:2017/07/01(土) 01:06:29.432 ID:AcwCROj60.net

>>12
飛影カッコイイだろ!
初登場があれなだけで

13:名無しさん:2017/07/01(土) 01:03:48.481 ID:xw1ckbWk0.net

最終巻のまったりした雰囲気めっちゃ好き

あのまま日常回しばらく続けて欲しかったわ

20:名無しさん:2017/07/01(土) 01:07:15.494 ID:AcwCROj60.net

>>13
わかる
ちょっと究極終わらせた感があるよな
もう少し後日談みたいなの書いて欲しかったわ

15:名無しさん:2017/07/01(土) 01:04:38.309 ID:OZ/BrD+o0.net

魔界編は面白くなりそうな要素はあるけど描写も少ないしまとまった作る気にもなさすぎるからなぁ
嫌いじゃないけど戸愚呂仙水編に比べると

24:名無しさん:2017/07/01(土) 01:08:52.937 ID:AcwCROj60.net

>>15
確かに戸愚呂や仙水と比べちゃうと少し見劣りするよね

22:名無しさん:2017/07/01(土) 01:08:11.951 ID:CRTtAZr80.net

漫画の幽助がかわいい

アニメ版は思い出補正強すぎていつみても面白くしか感じない

40:名無しさん:2017/07/01(土) 01:15:34.870 ID:AcwCROj60.net

>>22
アニメ版は確かにいつみても面白い
でもアニメ版見る時は玄海への弟子入りの辺りはあまり見返さないな

23:名無しさん:2017/07/01(土) 01:08:37.159 ID:r9BzKsu40.net

No.2の癖にクソ雑魚感凄かった鯱はあかん

30:名無しさん:2017/07/01(土) 01:12:05.172 ID:xw1ckbWk0.net

>>23
戸愚呂弟とか仙水より強いはずなのにな

50:名無しさん:2017/07/01(土) 01:18:35.147 ID:AcwCROj60.net

>>23
鯱はもう最初から最後まで小物感たっぷりだったよな
あれが戸愚呂より強いとか悲しい

29:名無しさん:2017/07/01(土) 01:12:03.595 ID:Apy6C4uo0.net

雷禅との絡みが少ない

36:名無しさん:2017/07/01(土) 01:14:26.962 ID:DxqSJG/Vp.net

漫画から入った人って当時ユウスケの声どう思ってたんだろうか

45:名無しさん:2017/07/01(土) 01:17:38.904 ID:n5lUNO+20.net

>>36
何とも思わんよ
ターちゃんの岸谷五朗は流石に違和感あったけどあれも慣れたわ

41:名無しさん:2017/07/01(土) 01:16:01.445 ID:o9M0Ud8v0.net

終盤の打ち切りみたいなまとめ方酷すぎるけどな

71:名無しさん:2017/07/01(土) 01:29:14.015 ID:AcwCROj60.net

>>41
打ち切りエンドみたいな終わり方したよな

42:名無しさん:2017/07/01(土) 01:16:17.960 ID:n5lUNO+20.net

魔界行く前の螢子と幽助のやり取りが一番好きなエピソードだわ
今の子って螢子嫌いなのかな

43:名無しさん:2017/07/01(土) 01:17:00.546 ID:d6cuDLW/0.net

下手なラブコメより魅力的なヒロインが多い

46:名無しさん:2017/07/01(土) 01:17:43.675 ID:Apy6C4uo0.net

一瞬で倒された青龍がかわいそう

72:名無しさん:2017/07/01(土) 01:30:07.951 ID:AcwCROj60.net

>>46
強キャラ感あったのにな
でもあれは飛影の強さを引き立たせるのと飛影の心情の変化を描くのに必要だったからな

62:名無しさん:2017/07/01(土) 01:24:37.337 ID:xw1ckbWk0.net

出てくる女キャラが漏れなく可愛いよな

蛍子もぼたんも雪菜もみんな好きだわ

65:名無しさん:2017/07/01(土) 01:25:57.001 ID:ss0ze9EVp.net

>>62
桑原の姉ちゃんとさきょう?のあの感じが大好き

67:名無しさん:2017/07/01(土) 01:27:14.431 ID:TnSGFYOtM.net

テリトリーってなんか違うよな

93:名無しさん:2017/07/01(土) 01:39:57.790 ID:AcwCROj60.net

>>67
俺もテリトリーは正直あんま好きじゃないが
名勝負が中々多いのも事実

76:名無しさん:2017/07/01(土) 01:32:39.185 ID:bx3keKdBp.net

とっくに終わった漫画のスレでこんだけ伸びるんだから
やっぱ面白い漫画だったんだなと思わされるな

88:名無しさん:2017/07/01(土) 01:37:44.823 ID:kZowu5Fzd.net

>>76
というかちょうどストライクな世代が多いんだろ

103:名無しさん:2017/07/01(土) 01:45:48.091 ID:Pyqeb2rx0.net

>>76
単に昔読んでただけ
どの本もほぼそうだけど昔読んで面白い本は見返しても面白い
でも時代を重ねる毎に俗に言う今の世代には受けない
仕方ないことだけどやっぱり昔のものは古臭い

79:名無しさん:2017/07/01(土) 01:34:34.291 ID:r9BzKsu40.net

無理やりまとめて終わらせた感凄かったけどその割には情緒があってよかったとも思う

80:名無しさん:2017/07/01(土) 01:35:01.154 ID:AquZV6BB0.net

今年25周年だしまたゲームでないかなぁ

90:名無しさん:2017/07/01(土) 01:38:12.630 ID:FPTlC7hsp.net

戸愚呂兄が好きなんだ異端扱いされるからいつも飛影って事にしてる

91:名無しさん:2017/07/01(土) 01:38:51.860 ID:iH/v/3pG0.net

巻数にしては密度が高いというか単純に読み終えるまで割と時間がかかる作品

104:名無しさん:2017/07/01(土) 01:47:14.088 ID:gpZFwdh2K.net

アニメはラスト大団円だったけど
漫画は泣いた

118:名無しさん:2017/07/01(土) 02:04:49.276 ID:sVJO/H22p.net

真っ直ぐ行ってぶっ飛ばす
右ストレートでぶっ飛ばす

119:名無しさん:2017/07/01(土) 02:10:00.262 ID:cvd5A70J0.net

大人になってから読むと桑原の良さがよくわかる

120:名無しさん:2017/07/01(土) 02:11:40.991 ID:jW59st8ia.net

今年アラフォー突入なんだが幽白全然好きだわ
60超えてもこんな話してんのかな俺ら

130:名無しさん:2017/07/01(土) 03:42:24.106 ID:HladRQyF0.net

今でも人気衰えないのってすごいな

136:名無しさん:2017/07/01(土) 06:56:52.488 ID:mCn2+yfP0.net

家のトイレに全巻揃ってるからたまに読み直してるわw

久々幽遊白書読み返したけどさ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498838237