
1:名無しさん:2017/06/23(金) 21:30:50.514 ID:74znk8p7a.net
いなさそう
2:名無しさん:2017/06/23(金) 21:31:12.962 ID:VR9v6vpe0.net
いるで
4:名無しさん:2017/06/23(金) 21:31:19.771 ID:oeKxXpok0.net
いるが?
スポンサーリンク
5:名無しさん:2017/06/23(金) 21:31:39.376 ID:6XlbtyQ00.net
録画失敗して観るのやめた
6:名無しさん:2017/06/23(金) 21:31:55.195 ID:tN16da4V0.net
唐突な異能力バトルに困惑
8:名無しさん:2017/06/23(金) 21:33:14.552 ID:23Xi4yHX0.net
>>6
これはみんな思う
ここまでは毎週次回が気になるほど熱中してた
7:名無しさん:2017/06/23(金) 21:32:32.500 ID:p/zqBI/la.net
先々週までは楽しんで見てた
もうここまで見ちゃったら最後まで見るしかないじゃん…
9:名無しさん:2017/06/23(金) 21:34:43.537 ID:23Xi4yHX0.net
ワムはともかく俺らがサンサ使ってもどう有効活用できるんだろうな
10:名無しさん:2017/06/23(金) 21:35:00.525 ID:oeKxXpok0.net
サラカちゃん覚醒で大きく割れたな…
俺はこの先の展開次第ではありと思うんだけどな…
12:名無しさん:2017/06/23(金) 21:37:00.849 ID:74znk8p7a.net
カドの大規模移動ワクワクしたろ?
14:名無しさん:2017/06/23(金) 21:37:11.409 ID:76YBvJ0J0.net
こういう内容の作品はうまく落とすのが凄く難しそう
15:名無しさん:2017/06/23(金) 21:37:18.182 ID:oeKxXpok0.net
個人的には国連ぐぬぬさせたのが一番良かった
17:名無しさん:2017/06/23(金) 21:39:29.315 ID:6K064+Xsa.net
真道大量発生が楽しみ過ぎてわくわくが止まらない
18:名無しさん:2017/06/23(金) 21:45:49.619 ID:80Y5A8BVa.net
結局人類の敵で主人公が交渉する展開だろありきたりなアニメになったな
19:名無しさん:2017/06/23(金) 21:51:39.205 ID:23Xi4yHX0.net
>>18
でも結局なんでザシュニナは日本ひいては地球を推進したいのかって明確な目的が出てないんじゃなかったっけ?
地球を選んだ理由は分かったけど
20:名無しさん:2017/06/23(金) 21:54:04.141 ID:t10F/LQQ0.net
>>19
異方に人間を連れていきたいだけだろ
異方に適応できる人間を増やしたい
22:名無しさん:2017/06/23(金) 21:58:37.023 ID:23Xi4yHX0.net
>>20
管理する事ができる人間的な?
それなら確かに真道を必要とした理由の裏付けにはなるか
21:名無しさん:2017/06/23(金) 21:58:13.506 ID:oeKxXpok0.net
異方が消費しきれる量の情報を生み出す存在に人類を推進(発展)させるためじゃないの?
23:名無しさん:2017/06/23(金) 22:00:24.729 ID:23Xi4yHX0.net
>>21
逆じゃないかな
常に情報が不足している異方にとっては消費しきれない程の情報が欲しいようにも感じる
まあ分からんけど
24:名無しさん:2017/06/23(金) 22:03:33.630 ID:oeKxXpok0.net
>>23
いや、そう言ったつもりだったんだけど… あれ?
27:名無しさん:2017/06/23(金) 22:05:25.784 ID:23Xi4yHX0.net
>>24
単純に俺の読み間違いだったわ
「異方が消費しきれる量の情報を生み出す存在」へと人類を推進させるため
かと思って読んでたごめん
25:名無しさん:2017/06/23(金) 22:04:30.475 ID:0+QEGFkc0.net
サラカがザシュニナの介入を拒む理由はなんだ
これは同じ存在だと知っている奴が介入したらつまらないからか?
例えばザシュニナがサラカと関係のないどこぞの惑星きた宇宙人だったとしても拒否すんの?
人類が偶然サンサとか見つけちゃったら全力で潰すの?
これは同じ存在だと知っている奴が介入したらつまらないからか?
例えばザシュニナがサラカと関係のないどこぞの惑星きた宇宙人だったとしても拒否すんの?
人類が偶然サンサとか見つけちゃったら全力で潰すの?
28:名無しさん:2017/06/23(金) 22:06:04.267 ID:iyym1Djod.net
>>25
箱庭ゲームやってるときに他のプレイヤーが勝手に要素加えてきたらキレるだろ?
33:名無しさん:2017/06/23(金) 22:12:03.364 ID:oeKxXpok0.net
>>28
わかりやすいw
29:名無しさん:2017/06/23(金) 22:06:27.630 ID:0+QEGFkc0.net
>>28
普通に異方存在同士の喧嘩話だよなこれ
26:名無しさん:2017/06/23(金) 22:04:33.638 ID:t10F/LQQ0.net
人類を革新させる過程に正解があるのかと思ったのに
スケールの小さな話になってしまったな
30:名無しさん:2017/06/23(金) 22:08:57.025 ID:23Xi4yHX0.net
片方はバニラ鯖でコツコツやってきてたのに片方がMODを持ち込んできた的な
31:名無しさん:2017/06/23(金) 22:09:37.646 ID:oVyUs03U0.net
進藤さんのクローンはどうなんだろ
32:名無しさん:2017/06/23(金) 22:11:35.244 ID:pmCOJuaR0.net
サラカって勝手に縛りプレイ始めてそれを他のプレイヤーに押し付けてるだけじゃね
34:名無しさん:2017/06/23(金) 22:32:52.488 ID:2gjB1OEwd.net
ザシュニナ「色々送って活性化させて人間の発達や思考を見てみたい」
サラダ「外部からの介入は無しで人間のやり方でやるべきだ」
異邦にも色々あるのかな
サラダ「外部からの介入は無しで人間のやり方でやるべきだ」
異邦にも色々あるのかな
37:名無しさん:2017/06/23(金) 22:58:24.731 ID:03dRT1iu0.net
>>34
ザシュニナは異方に持って帰りたいんだよ
35:名無しさん:2017/06/23(金) 22:44:00.725 ID:Q2GfXEDt0.net
見ようと思ったけど失速しそうな雰囲気が漂ってたから1話以降は撮り溜めてる
38:名無しさん:2017/06/24(土) 01:10:31.988 ID:Fnu+qBoN0.net
9話から急激に話がアホになったな
41:名無しさん:2017/06/24(土) 02:24:05.095 ID:kO/fd8pnd.net
登場人物がどいつもこいつも美形でつまんねーんだよ
42:名無しさん:2017/06/24(土) 02:26:26.373 ID:gmif6z6Y0.net
>>41
羽深とか五十嵐とかおっさんいるだろ
それで我慢しろ
43:名無しさん:2017/06/24(土) 02:26:31.885 ID:wmajpKeF0.net
とりあえず品輪博士だけはもらっていきますね
正解するカド見てる奴wwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498221050
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498221050
キャラの言動が中学生レベルだったので
その時点で駄作になることは予想してた
ライターの名前は初耳だがこのカスの作品は読む価値なさそう