
1:名無しさん:2017/06/25(日) 07:57:07.175 ID:ZZN6hCL+0.net
最初から異世界の話でいいじゃん
なんで邪魔な設定ねじ込んでぶち壊しにするの?
なんで邪魔な設定ねじ込んでぶち壊しにするの?
3:名無しさん:2017/06/25(日) 07:57:57.778 ID:JQy9uK6T0.net
それを求めてる層がいるから
4:名無しさん:2017/06/25(日) 07:58:12.122 ID:3YdNr4Q/M.net
作者がこの世界に嫌気をさしているから
スポンサーリンク
5:名無しさん:2017/06/25(日) 07:58:40.083 ID:r7eEvD4o0.net
感情移入させたいから
6:名無しさん:2017/06/25(日) 07:58:47.904 ID:5fFfBM4y0.net
異世界人ってだけでアドバンテージを得られる世界じゃなきゃ夢を見れないだろ
9:名無しさん:2017/06/25(日) 08:01:27.707 ID:d0l5HPNO0.net
最近はアニメそのものあまり見てないけど
ダンバインや甲竜伝説ヴィルガスト、レイアースみたいに
主人公がある程度有能じゃなくなってるの?
ダンバインや甲竜伝説ヴィルガスト、レイアースみたいに
主人公がある程度有能じゃなくなってるの?
10:名無しさん:2017/06/25(日) 08:04:06.259 ID:Nuf0A0Pg0.net
今でこそありふれた設定だけどダンバイン放送時はどう受け入れられたんだろう
そもそも異世界物の走りってなんだ
11:名無しさん:2017/06/25(日) 08:06:02.407 ID:GA3znkQ/a.net
今期は逆が多いな!
レクリエイター・正解するカド・アリスと蔵六!
12:名無しさん:2017/06/25(日) 08:07:09.285 ID:Mm5mw3jC0.net
こっちで無能なのに
他行っても無能のままだろ
16:名無しさん:2017/06/25(日) 08:26:24.975 ID:zBtBGrqd0.net
導入で主人公説明の後異世界の説明が受け手にスムーズにおこなえる手法で
昔からのテンプレなのに今更騒ぎすぎじゃね
昔からのテンプレなのに今更騒ぎすぎじゃね
17:名無しさん:2017/06/25(日) 08:34:05.436 ID:ZRS49kU60.net
信長の付近に現代人ワープし過ぎ的なね
20:名無しさん:2017/06/25(日) 08:41:49.529 ID:LF1IXkc1K.net
オーバーロードもただのゲームオタクの男が異世界に飛ばされる話だな
でもオーバーロードはゲームと同じ能力を異世界でつかえるんだよな
でもオーバーロードはゲームと同じ能力を異世界でつかえるんだよな
21:名無しさん:2017/06/25(日) 08:58:16.019 ID:9n3JRRo50.net
異世界行くだけなら
ピーターパン?
ピーターパン?
25:名無しさん:2017/06/25(日) 09:05:34.592 ID:ZRS49kU60.net
ちょっと前はタイムリープ物が主流だったよね
26:名無しさん:2017/06/25(日) 09:12:48.972 ID:RUrPCB5ld.net
基本的に
当たったアニメの便乗で同ジャンルのものが粗製乱造→飽きられ始める→別ジャンルのアニメが当たる
の繰り返しだからな
なんでクソアニメって異世界に行きたがるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498345027
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1498345027
例えば物理法則が違ったり電気が無くて代わりのエネルギー使ってたり
最初から異世界設定だと登場人物にその説明をさせるのは不自然
何故なら登場人物にとっては当たり前の事であるはずだから
なので、読者と同じ常識をもつ主人公を異世界に飛ばして、現地の人から教えてもらうと言うのが手っ取り早い
尚ドラクエ世界に飛ぶだけなので関係ない模様