
1:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:16:58 YFP
色々あるけど基本的にどこいってもカードカードカード
2:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:18:41 SXe
カードカードカード?
3:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:20:10 qGd
普通の家電やスマホが他地域の普通の店と同じように売ってるだけだし
ゲーセンもいくつかあるけど中身は全部同じやし
外国人観光客とにわかしかもうターゲットにしてないよな
アキバって言う程オタクの街じゃなくなったよな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495581418
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495581418
スポンサーリンク
4:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:21:12 YFP
オタクの中でもカードゲーマーがクソみたいに集まってて前みたいなマニアックさはなんか薄れたよね
浅く広くっていうようなのが増えた感じ
浅く広くっていうようなのが増えた感じ
5:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:22:11 33Q
ヲタの街じゃなくなったというよりヲタ文化が広く浅く広まりすぎた
むしろガチヲタは迷惑してる
6:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:23:02 wLw
毒のような魅力は薄まった気はする
7:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:23:26 M27
むしろ秋葉原のゲーセンはあんま環境良くない
ゲーセン行くなら新宿のが良いレベル
8:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:25:28 59j
電子部品買えるならどうでもええで
極端な話秋月と千石があれば
9:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:26:40 YFP
かく言うワイもまぁカードゲーマーやがな
時折玩具とか凄く見たくなるんよなぁ…ワイ世代の戦隊とかトランスフォーマーの玩具とか
そういうのが意外と見つからないのがちょっと惜しい
時折玩具とか凄く見たくなるんよなぁ…ワイ世代の戦隊とかトランスフォーマーの玩具とか
そういうのが意外と見つからないのがちょっと惜しい
13:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:30:10 G3S
>>9
それは昔から中野一択やろ
それは昔から中野一択やろ
14:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:31:02 YFP
中野全然行かないんやが中野はそんなに玩具強いんか
はぇー機会があったらいったろ
はぇー機会があったらいったろ
16:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:34:38 ICM
ブロードウェイ近辺をあたかも中野全体みたいに言うのはNG
17:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:37:38 G3S
>>16
まあ飲み屋街やからな中野は
まあ飲み屋街やからな中野は
23:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:48:13 59j
中央通りより西はまだ電気グッズとか売ってるけど東側はアニメアイドルとかそういうのに呑まれたンゴねぇ
21:名無しさん@おーぷん:2017/05/24(水)08:45:50 gK1
おるのは修学旅行生と外国人ばっかやな