
1:名無しさん:2017/05/27(土) 09:44:39.506 ID:JFinqh/30.net
ちびまることかサザエさんとかクレヨンしんちゃんとか、なぜか嫌悪感が出る
2:名無しさん:2017/05/27(土) 09:45:02.553 ID:jMThAOv90.net
ジブリ
4:名無しさん:2017/05/27(土) 09:47:45.875 ID:JFinqh/30.net
>>2
ジブリもそんなに好きじゃないわ
でも外国が舞台とかならまだ見れる
ジブリもそんなに好きじゃないわ
でも外国が舞台とかならまだ見れる
スポンサーリンク
3:名無しさん:2017/05/27(土) 09:47:28.474 ID:2jdvewAC0.net
このすば
5:名無しさん:2017/05/27(土) 09:47:57.988 ID:JFinqh/30.net
>>3
見てない
見てない
6:名無しさん:2017/05/27(土) 09:48:42.253 ID:9nGHSbSy0.net
サザエさん症候群だっけ
あれとは違う?
あれとは違う?
8:名無しさん:2017/05/27(土) 09:51:09.223 ID:JFinqh/30.net
>>6
それとは違う
仕事関係無しに見ててイライラする
それとは違う
仕事関係無しに見ててイライラする
7:名無しさん:2017/05/27(土) 09:50:01.817 ID:7SpgobtO0.net
日常系が嫌いって事か?
9:名無しさん:2017/05/27(土) 09:51:52.360 ID:JFinqh/30.net
>>7
日常系でも、家族とか出てくるのが特に無理
日常系でも、家族とか出てくるのが特に無理
11:名無しさん:2017/05/27(土) 09:54:44.048 ID:DVpsGG5i0.net
よつばととか嫌いそう
14:名無しさん:2017/05/27(土) 09:55:51.228 ID:mWtsbvw9p.net
ちょっとわかる
15:名無しさん:2017/05/27(土) 09:58:07.208 ID:JFinqh/30.net
>>14
なんか家族や同級生がダラダラ話してるのが苦手だわ
アニメでやる必要あんのか?とすら思ってしまう
なんか家族や同級生がダラダラ話してるのが苦手だわ
アニメでやる必要あんのか?とすら思ってしまう
16:名無しさん:2017/05/27(土) 10:03:43.609 ID:mWtsbvw9p.net
>>15
嫌いとまではいかないけど面白くないとは思う
非日常感あるほうが楽しい気がする
17:名無しさん:2017/05/27(土) 10:04:08.033 ID:7tDcov4N0.net
何気ない日常を映して非日常の異常さを際立たせるってのはどうなん?
21:名無しさん:2017/05/27(土) 10:08:52.215 ID:JFinqh/30.net
>>17
それは良いと思う
けど家族で頑張るとかそういうのはいらない
それは良いと思う
けど家族で頑張るとかそういうのはいらない
18:名無しさん:2017/05/27(土) 10:06:45.027 ID:yK2IstPrd.net
親がメインで出てくるやつとか嫌いそう
22:名無しさん:2017/05/27(土) 10:10:45.604 ID:JFinqh/30.net
>>18
あー多分嫌いだわ
あー多分嫌いだわ
19:名無しさん:2017/05/27(土) 10:07:38.636 ID:DyOvZ/+X0.net
「日常」とかめっちゃ嫌いそう・・・
22:名無しさん:2017/05/27(土) 10:10:45.604 ID:JFinqh/30.net
>>19
数話だけ見たけど、言うほど生活感無かったし普通に面白いから見れた
他人同士の関わり合いなら行けるっぽい
数話だけ見たけど、言うほど生活感無かったし普通に面白いから見れた
他人同士の関わり合いなら行けるっぽい
20:名無しさん:2017/05/27(土) 10:08:45.897 ID:oIyAEWu30.net
けいおん
25:名無しさん:2017/05/27(土) 10:17:07.286 ID:uTjCFIHm0.net
メイドラゴンとかか?
27:名無しさん:2017/05/27(土) 10:18:39.343 ID:JFinqh/30.net
>>25
小林は生活感ありすぎだからそんなに好きじゃないわ
でも他のキャラは好き
小林は生活感ありすぎだからそんなに好きじゃないわ
でも他のキャラは好き
30:名無しさん:2017/05/27(土) 10:22:07.184 ID:uTjCFIHm0.net
>>27
日常アニメが嫌いなのか生活感出てるアニメキャラが嫌いなのかはっきりしたほうがいいですよ
32:名無しさん:2017/05/27(土) 10:23:43.964 ID:JFinqh/30.net
>>30
生活感のあるアニメが嫌いって言ってんだろ
生活感のあるアニメが嫌いって言ってんだろ
34:名無しさん:2017/05/27(土) 10:26:01.231 ID:vEW+XJhO0.net
アンパンマンは?
36:名無しさん:2017/05/27(土) 10:33:35.004 ID:JFinqh/30.net
>>34
生活感と真逆だろアレは
別に好きでも嫌いでもないわ
生活感と真逆だろアレは
別に好きでも嫌いでもないわ
37:名無しさん:2017/05/27(土) 10:33:43.307 ID:tulgwwPOd.net
どんなアニメでも生活感あるだろ
このすばとかでも生活感あるやん
このすばとかでも生活感あるやん
38:名無しさん:2017/05/27(土) 10:35:36.430 ID:JFinqh/30.net
>>37
だからそれ見てないんだわ
それに日常生活メインじゃなけりゃ別に好きだよ
伝わらないかなぁ?
だからそれ見てないんだわ
それに日常生活メインじゃなけりゃ別に好きだよ
伝わらないかなぁ?
39:名無しさん:2017/05/27(土) 10:37:08.012 ID:tulgwwPOd.net
>>38
ならクレヨンしんちゃんも映画は大丈夫なの?
41:名無しさん:2017/05/27(土) 10:38:42.315 ID:JFinqh/30.net
>>39
んーー
通常回よりは見れる、でも下地が生活感丸出しのアニメである以上好んで見ようとは思わないな
んーー
通常回よりは見れる、でも下地が生活感丸出しのアニメである以上好んで見ようとは思わないな
40:名無しさん:2017/05/27(土) 10:38:26.467 ID:OGwG+IhA0.net
けいおん
ゆるゆり
むっちゃ嫌いそう
ゆるゆり
むっちゃ嫌いそう
42:名無しさん:2017/05/27(土) 10:39:49.237 ID:JFinqh/30.net
>>40
どうだろう
その辺も全然見てないんだよな
キャラが可愛いからまだマシかも知れんけど、やっぱあんまり興味は出ないな
どうだろう
その辺も全然見てないんだよな
キャラが可愛いからまだマシかも知れんけど、やっぱあんまり興味は出ないな
51:名無しさん:2017/05/27(土) 11:05:46.870 ID:dQf4FMRI0.net
サザエさんもあたしンちもちびまる子もこの宇宙とは時間の流れ方が違って
ループしてるからむしろ非日常
54:名無しさん:2017/05/27(土) 11:16:48.390 ID:07V6v/Qaa.net
甘々と稲妻とかだめそう
55:名無しさん:2017/05/27(土) 11:29:36.768 ID:BGLGEF9Sa.net
とらドラ好きそう
生活感のあるアニメが嫌いなんだがわかるやつ居る?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1495845879
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1495845879
おもひでぽろぽろ
このあたりの生活感は臭そう