あきれ顔

1:名無しさん:2017/05/26(金) 18:09:33.147 ID:iotx14Oc0.net

それまではアニメって何やってたんだ?
深夜アニメって無かったのか?

2:名無しさん:2017/05/26(金) 18:11:16.703 ID:Jyp4Q7fJr.net

あったけど、視聴者の数、オタクの数は少なかった

3:名無しさん:2017/05/26(金) 18:14:13.344 ID:iotx14Oc0.net

>>2
ハルヒのちょっと前って何やってたんだ?

9:名無しさん:2017/05/26(金) 18:19:01.243 ID:faev7C7A0.net

>>3
なのはAs
ToHaert2
舞乙Hime

20:名無しさん:2017/05/26(金) 18:41:30.683 ID:Jyp4Q7fJr.net

>>3
あずまんが大王とか?


スポンサーリンク



4:名無しさん:2017/05/26(金) 18:16:19.143 ID:faev7C7A0.net

エヴァンゲリとかいうキモオタアニメがヒットしてから
深夜アニメは増え続けたけどあくまでもキモオタコンテンツだった
ハルヒらきすたが中高生に爆発的に刺さってその中高生が社会人になってるのが今

5:名無しさん:2017/05/26(金) 18:17:47.061 ID:iotx14Oc0.net

>>4
そうかあ
俺もエヴァとかは観てたけど今みたいなアニメは俺もハルヒから入ったから
その間がすっぽり抜けてて変な感じなんだ

7:名無しさん:2017/05/26(金) 18:18:08.285 ID:AvFIN95Zp.net

その直前にローゼンとかあったし既に俺らはみんな食い付いてたよ

10:名無しさん:2017/05/26(金) 18:19:28.716 ID:iotx14Oc0.net

>>7
あーローゼンかー 確かに時期的にそうだよな

12:名無しさん:2017/05/26(金) 18:22:12.320 ID:iotx14Oc0.net

ニコニコも流行り始めた頃だし
ハルヒは曲も踊りもあったから〇〇してみた系にウケたのもあるのかな

43:名無しさん:2017/05/26(金) 20:15:01.105 ID:gZBn0qYV0.net

>>12
ハルヒはニコニコより1年早いんだけど
ハルヒが流行ったのはようつべのおかげ

13:名無しさん:2017/05/26(金) 18:23:37.250 ID:ZEirFTdD0.net

シスプリ

16:名無しさん:2017/05/26(金) 18:28:10.995 ID:Vigd8zJt0.net

ギャラクシーエンジェル

15:名無しさん:2017/05/26(金) 18:26:08.608 ID:iotx14Oc0.net

ダカーポとかか

17:名無しさん:2017/05/26(金) 18:28:51.001 ID:mK1jzFC/H.net

高校生のときハルヒダンスがむっちゃ流行ってたな

18:名無しさん:2017/05/26(金) 18:30:36.814 ID:qUuzTZ3La.net

テレ東夕方枠だろ

21:名無しさん:2017/05/26(金) 18:45:30.741 ID:MT5q1jVG0.net

今見ても面白いけど良作止まり
ハルヒ以降のアニメを色々と見た後だから目新しさがないんだと思うとリアルタイムでハルヒを見られなかったのが惜しい

23:名無しさん:2017/05/26(金) 18:46:58.137 ID:Jyp4Q7fJr.net

キャラごとに同じ歌うたったCD出したのってハルヒ以前はあったのかな

24:名無しさん:2017/05/26(金) 18:47:38.820 ID:uXEJqZ/R0.net

>>23
ハピマテ・・・

28:名無しさん:2017/05/26(金) 18:55:29.359 ID:drjQTEEP0.net

いちごましまろ、ローゼン、まほろまてぃっくがまず思い浮かんだ

37:名無しさん:2017/05/26(金) 20:11:39.181 ID:HPpGJ1oc0.net

電車男とかの影響でオタク文化とか秋葉原が表舞台に立ち始めて
ネットが普及しyoutubeとニコニコが若年層を中心に流行り出した事

40:名無しさん:2017/05/26(金) 20:13:23.373 ID:aKGbz34fa.net

ローゼンよかったなぁ
懐かしい


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1495789773