
1:名無しさん:2016/12/23(金) 18:36:10.547 ID:gZr5d6Bn0.net
意味わからん
2:名無しさん:2016/12/23(金) 18:36:29.045 ID:ubZgbTrO0.net
すごい...?
3:名無しさん:2016/12/23(金) 18:36:53.726 ID:P8aoCOCya.net
すごいなんて聞かんわ
スポンサーリンク
4:名無しさん:2016/12/23(金) 18:36:59.560 ID:1BEFf5HS0.net
イケメンでもヲタク趣味を持つ人が増えたから
5:名無しさん:2016/12/23(金) 18:37:13.254 ID:oWzmUe5t0.net
すご~いは5年前
今はヲタクである事が当然だから
今はヲタクである事が当然だから
6:名無しさん:2016/12/23(金) 18:37:30.321 ID:Azz7WgX/K.net
オタが市民権得たとか勘違いしてる一部の人たちかわいそう
9:名無しさん:2016/12/23(金) 18:40:05.990 ID:mhVZo0kU0.net
オタクがステータス化した
喜ばしいこと
10:名無しさん:2016/12/23(金) 18:42:49.279 ID:+1N6rix+d.net
凄いとか言われたこと無いわ
11:名無しさん:2016/12/23(金) 18:43:01.692 ID:0Q3t9GCi0.net
ステータス化できるやつとできないやつがおるけどね
13:名無しさん:2016/12/23(金) 18:44:05.460 ID:+bJZd+hl0.net
ブサイクの時点でオタクでなくてもオタクと呼ばれるこんな世の中
16:名無しさん:2016/12/23(金) 18:46:03.644 ID:0DrpH7iE0.net
オタクってうるさそう
18:名無しさん:2016/12/23(金) 18:47:36.228 ID:0C00fLd50.net
むしろ10年ぐらい前が一番オタクアピールが湧いてた気がするんだが
ニコニコ動画とか初音ミクとか流行ってたころ
ニコニコ動画とか初音ミクとか流行ってたころ
10年前「オタク?きめぇw」 今「ヲタクなんだ~すご~い」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482485770
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482485770
自分の好きな漫画やアニメについて詳しいからすごい、ならあり得るが