
1:名無しさん:2016/12/22(木) 22:29:04.540 ID:t9wENKlq0.net
凄杉内科?wwww
面白杉内科?wwww
面白杉内科?wwww
5:名無しさん:2016/12/22(木) 22:30:24.348 ID:aEZ/6FGW0.net
セルアニメ最強
11:名無しさん:2016/12/22(木) 22:33:44.231 ID:apgvBvLd0.net
唯一の不満は投げっぱなしで終わったところかな
スポンサーリンク
12:名無しさん:2016/12/22(木) 22:33:55.048 ID:wVoW4L/y0.net
一話がすごいシリアス臭したから期待してたのにギャグアニメだったっていう
13:名無しさん:2016/12/22(木) 22:33:59.839 ID:Yw2kdDVy0.net
ナデシコまた見たいわ
15:名無しさん:2016/12/22(木) 22:34:26.731 ID:foTOPK5W0.net
構成めちゃくちゃ上手いよなアレ
16:名無しさん:2016/12/22(木) 22:34:31.500 ID:qB1j0Pbh0.net
言われてみれば、あの時期にやってた中では1番今でも通じそうやな
19:名無しさん:2016/12/22(木) 22:35:48.698 ID:t9wENKlq0.net
セガサターンのゲームやるか小説読むと続きがわかるんだよ
22:名無しさん:2016/12/22(木) 22:36:26.173 ID:apgvBvLd0.net
>>19
サターンじゃなくてドリキャスじゃね?
30:名無しさん:2016/12/22(木) 22:39:50.502 ID:pULKEw9G0.net
>>22
サターンのThe blank of 3yearsで合ってる
小説版は角川のルリAからBの物語だな
20:名無しさん:2016/12/22(木) 22:35:57.404 ID:f9nlrKuZ0.net
みんなでみよう!!
21:名無しさん:2016/12/22(木) 22:36:02.790 ID:+Y9FubHa0.net
アキトが可哀想
24:名無しさん:2016/12/22(木) 22:36:46.984 ID:foTOPK5W0.net
今はユリカ派のほうが増えそう
25:名無しさん:2016/12/22(木) 22:37:09.050 ID:apgvBvLd0.net
ウリバタケのテレビを見ながらフィギュアを作っちゃう能力には憧れたわ
27:名無しさん:2016/12/22(木) 22:38:14.022 ID:CJeLPJ1g0.net
音楽がいい
29:名無しさん:2016/12/22(木) 22:39:36.714 ID:b4m9U0NYa.net
るりるりが人気あったと聞いて違和感
なにがいいのあの無表情なお人形さん
なにがいいのあの無表情なお人形さん
32:名無しさん:2016/12/22(木) 22:41:45.716 ID:foTOPK5W0.net
>>29
綾波型と見せかけて感情表現が意外と豊富でお人形さんではない所じゃね?
39:名無しさん:2016/12/22(木) 22:47:14.638 ID:qB1j0Pbh0.net
>>32
しかし、綾波抜きであのキャラが生まれたかというと、
難しいな
35:名無しさん:2016/12/22(木) 22:43:37.911 ID:BTbJtfOFr.net
ルリルリは20年後も通用する
42:名無しさん:2016/12/22(木) 22:54:43.182 ID:EoUSDX0fd.net
スパロボインパクトで知り
本編を観て好きになり
劇場版で絶望し
スパロボMXでアクアに惚れてナデシコどうでもよくなる
45:名無しさん:2016/12/22(木) 23:02:11.169 ID:94ZRPWim0.net
食堂のオバちゃんがいいキャラなんだよな
48:名無しさん:2016/12/23(金) 00:58:47.554 ID:ZL1CC5o10.net
俺は初めからユリカの方が好きだぜ
49:名無しさん:2016/12/23(金) 00:59:55.209 ID:GE2o5jnn0.net
もしかして萌系の走りだったのあれ・・・
51:名無しさん:2016/12/23(金) 01:57:37.354 ID:fHgS+5FC0.net
萌え、ラブコメとみせてきっちりSFやってストーリーもちゃんとやってたな
52:名無しさん:2016/12/23(金) 02:34:23.907 ID:c0fmHw5d0.net
面白かったけど大分癖のあるノリだったよね
最近の視聴者には合わないかもね
でもああいう色々挑戦してるアニメは今でこそやって欲しい
67:名無しさん:2016/12/23(金) 06:22:25.444 ID:3+m6xL3ea.net
劇場版でも中途半端な終わり方しててなんかスッキリしなかった思い出
71:名無しさん:2016/12/23(金) 06:52:25.600 ID:xgGmdVepa.net
サターン版と劇場版の内容入れてリメイクして欲しくはある
機動戦艦ナデシコとかいう10年後でも通用するアニメwwwwwwwwwwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482413344
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482413344
萌えという言葉はともかく、萌え要素のあるアニメなんて、ナデシコ以前からかなりあったよ
ラムネ&40とかのあかほり作品が有名だし
さらに以前のダンバインやエルガイムにも萌えキャラと言って差し支えないキャラが複数登場してる