
1:名無しさん:2016/12/19(月) 11:35:16.841 ID:hnDmEZzoM.net
特に顔なんてまじわからん
2:名無しさん:2016/12/19(月) 11:35:37.836 ID:SmNtsGhD0.net
それが普通だよ
3:名無しさん:2016/12/19(月) 11:35:52.630 ID:Oqh/9YBNa.net
声豚じゃない限り普通はそうだろ
スポンサーリンク
5:名無しさん:2016/12/19(月) 11:36:03.617 ID:KCoXM8tC0.net
わかる
7:名無しさん:2016/12/19(月) 11:36:45.186 ID:ZiTa7Wz4a.net
アニメ好きなら声優にも詳しくて当然みたいな風潮
8:名無しさん:2016/12/19(月) 11:37:51.041 ID:hnDmEZzoM.net
芸能人の方が詳しいまである
9:名無しさん:2016/12/19(月) 11:37:56.730 ID:mbOyWOk00.net
わかる
10:名無しさん:2016/12/19(月) 11:38:36.990 ID:GaRKB6S4d.net
まあ裏方だからなあ
イベントやらメディア露出が増えて声優人気になってるし
イベントやらメディア露出が増えて声優人気になってるし
12:名無しさん:2016/12/19(月) 11:39:49.499 ID:hnDmEZzoM.net
>>10
こっちにまで興味が及ばない
ドラえもん声優とか林原めぐみとかは流石に分かるが、今の人気声優は声はわかっても顔は絶対わからん
こっちにまで興味が及ばない
ドラえもん声優とか林原めぐみとかは流石に分かるが、今の人気声優は声はわかっても顔は絶対わからん
11:名無しさん:2016/12/19(月) 11:38:55.784 ID:omQJREytK.net
それが普通だろ
13:名無しさん:2016/12/19(月) 11:40:15.688 ID:1fH0T+6HM.net
おっさんがアイドルの顔区別つかないと言うがそれと全く同じ
15:名無しさん:2016/12/19(月) 11:41:29.934 ID:RVIqk53t0.net
普通だぞ
16:名無しさん:2016/12/19(月) 11:42:13.049 ID:xhmUkyWf0.net
大半はそれだから気にすんな
17:名無しさん:2016/12/19(月) 11:42:24.089 ID:e7NO4yY1a.net
顔はむしろ見るとイメージ崩れるから前にバンバン出てこないで欲しい
18:名無しさん:2016/12/19(月) 11:42:35.173 ID:hnDmEZzoM.net
そこらへんに井口裕香とか歩いてても絶対に気づかないよな
19:名無しさん:2016/12/19(月) 11:44:59.548 ID:W3prcIc80.net
好きでないと判らんでしょ
録画セットするときに制作や監督ぐらいは調べるけど声優は棒でなければよい
録画セットするときに制作や監督ぐらいは調べるけど声優は棒でなければよい
21:名無しさん:2016/12/19(月) 11:46:13.536 ID:hnDmEZzoM.net
>>19
クリエイター側は興味あるんだけどな
グッズ特典の声優トークショーとかかなりどうでもいい
クリエイター側は興味あるんだけどな
グッズ特典の声優トークショーとかかなりどうでもいい
22:名無しさん:2016/12/19(月) 11:49:51.594 ID:W3prcIc80.net
>>21
私もそんなもんだよ
鉄オタでもジャンルにより細分化されているが
そのぐらい声優オタも別物だと思う
24:名無しさん:2016/12/19(月) 12:06:24.201 ID:4Dcrm2RW0.net
背景画を描いてる人のことを知らないのと同じように声優だって知らないよ
自慢じゃないけど、アニメは好きだか声優は全く詳しくない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482114916
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482114916