泣き顔

1:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)11:58:30 Zry

もともと萌えオタクじゃなくて単に一般向けアニメゲーム好きなだけだったのに
容姿のせいでオタク扱いされ続けて、気付いたら周りは萌えオタクだけになってしまって孤立してる

みんなおそ松さんの○松推しとかアニメの○○ちゃんすきとか言っててムカつく・・・

2:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)11:59:08 Zry

本文おかしかった
見た目はオタク、中身はオタクじゃないせいで陸の孤島みたいな孤立状態

3:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)11:59:13 zq8

萌えオタク× キモオタ○

5:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)11:59:57 Zry
>>3
いやいやそのキモオタの外見が俺で、萌えオタクで容姿が普通なのが周りなんだよ

アニメもゲームも見なくなったし興味もなくなったのに周りで流行ってるのがつらい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1479956310


スポンサーリンク



11:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:02:20 zq8
>>5
例えば「○○は俺の嫁」みたいな奴がキモオタなんやの
大体今はあいつもこいつもオタクと思われているんだよ

18:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:04:46 Zry
>>11
でもあいつらがオタクの中の多数派やん・・・
○○萌えとか言ってる人らは楽しんでるじゃん・・・うらやましいよ

4:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)11:59:32 Cqn

俺もインドアだけど全く萌えが理解出来なくて半リア状態

6:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:00:51 Zry
>>4
なんか無趣味の陰キャラみたいな扱いを受けるよな
「え?オタクじゃないの?オタクっぽそうなのに」みたいに言われる

13:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:02:48 Cqn
>>6
俺の場合 映画 音楽 小説 の世界のインキャだから評価されることもある

21:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:05:34 Zry
>>13
マジか
俺もだ、映画とか音楽も(一般向けのばっかりだけど)いちおう知ってるから
でもそっちに詳しい人はオタク界隈にいないんだよな、、

24:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:06:33 Cqn
>>21
そうなんだよ。オタクじゃないのにインドア。一番地味な世界の住人やも知れない

26:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:09:15 Zry
>>24
あれだよね、映画だとハリウッド系じゃなく実話を基にした系のフランス映画とか戦争に関係ある映画とか見てるタイプだよね
ドキュメンタリーだと映像の世紀とかプロジェクトXとか見てるやつら
わかるわ普通に話せる相手がいないしインドアだし、盛り上がってるの自分だけって感じがしてつらい

7:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:01:17 Zry

モエオタクじゃない陰キャラ居場所もないのかよ

8:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:01:26 PGO

イケメン萌えオタク≫キモオタ硬派アニメオタク

15:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:03:12 Zry
>>8
イケメン萌えオタク≫キモオタ硬派アニメオタク>>ただちょっとアニメとゲームと漫画好きなだけの非萌え系インキャ(俺ら)

これな

9:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:02:01 Zry

モエオタクじゃない単なるアニメゲーム好きの陰キャラは生きる資格がないのかよってくらい寒い扱いを受けてる

14:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:02:58 zq8
>>9
だったら関わらない方がいいよ
そいつとは永遠に仲良くなれないよ

23:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:06:33 Zry
>>14
だよなあ・・・

10:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:02:10 MWU

すっかり見るものなくなってしまったとは思う

18:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:04:46 Zry
>>10
ラノベ原作アニメとかノリについていけないしなあ

16:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:03:54 ens

髪切ってヒゲ剃って眼鏡スクエアにして筋トレして服装変えてカラオケ通い詰めて
それくらいしてからほざけよ

23:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:06:33 Zry
>>16
やっぱ見た目変えてアウトドアにならなきゃいけないのか

19:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:04:58 PGO
>>16
眼鏡をスクエニにするのがわからん

22:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:05:37 ens
>>19
勝手に丸と決めつけただけ

20:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:05:08 1vW

大人(おっさん)になったな

26:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:09:15 Zry
>>20
歳は取りたくなかった

25:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:07:19 4f7

面倒な時はwikiやまとめあら読みで情報得てる俺は多分駄目

29:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:13:03 Zry
>>25
俺もそうしてるよ、そっちのが楽だし

27:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:11:34 Zry

ぶっちゃけアウトドアな趣味もないし
オタクみたいにインドア趣味で誰かと繋がれるかと思ったら周りとはジャンルが違うからそうでもないし
かといって外に出たいとか、アニメイト行ったりイベントに行ったりとかしたいとあんまり思わない

28:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:12:26 jbQ

流行ってるのなんて糞ばっかだし見なくてよろし

30:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:14:40 Zry

オタクになろうとしても、そもそも萌えオタクじゃないから話題に混ざれない
一般人になろうとしても、そもそもアウトドアな性格じゃないから一般人にもなれない

ずっとインキャラなのかよ俺は

31:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:45:53 q90

それな。
オタクキモイとか言って非オタクぶろうとしても結局まわりと話合わなくなってハブられるだけなんだよ
友達との会話を保つためにはある程度みんなオタクじゃなきゃいけない

32:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:49:18 Zry
>>31
本当にな・・・なんか悲しい

33:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)12:53:10 kzc

別に付き合わなきゃいいと思うが
学生か?

34:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:00:42 Zry

学生です
社会に出たらそういうのもなくなる?

35:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:01:09 Zry

正直コンプレックスさえなくなればいいと思ってる
べつに今の自分を変えようっていうのはあんまり思わない

36:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:02:01 99E

普通の趣味見つけたら?趣味仲間と楽しめるぞ

37:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:05:00 Zry

趣味がなあ・・・あんまりないんだよなあ・・・
やっぱオタクから離れて普通の趣味してたほうがいいのか

38:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:05:41 rXt
>>37
何において普通とするのか

40:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:09:17 Zry
社会に出たらインキャのコンプレックスなくなったりする?
>>38
それがわかんねえ
でも今のコンプレックスのままじゃいやだ

39:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:06:22 99E
>>37
アニメ漫画なんてこっそり楽しむもので
人に大っぴらに趣味とは言えないものだろ

41:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:09:46 Zry
>>39
たしかになあ
といっても自分の場合アニメも漫画ももうほとんど見てないんだけど・・・

44:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)21:40:14 Adj
>>39
なんでかこっそり楽しむものと言う価値観が分からない

42:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:17:34 kzc

まあ人の付き合い方を上手く学ぶときなのかもよ
俺も親しい友人共がソシャパチにハマってた時は暇でしょうがなかったね

とりあえず、考えるより
目の前にあるやるべきことに集中するのも大事だ
勉強か部活とかな
容姿に努力するのもコンプ払拭の一つになるだろ

43:名無しさん@おーぷん:2016/11/24(木)13:30:20 Zry

人の付き合い方ヘタだしなあ
目の前のやるべきことに集中するか・・・たしかにハッとした
ありがとう