
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:45:47.67 ID:qi2vgK6W0.net
これよりスロースターターなアニメは存在しない
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:46:44.00 ID:MSDjmYiY0.net
なんだかんだ面白かった
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:47:39.02 ID:/nVQGC7o0.net
割りとまじで萌アニメとかあんまみないワイが今まで見たアニメの中で一番好き
スポンサーリンク
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:48:34.54 ID:qi2vgK6W0.net
時間帯も酷かったな
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:48:40.01 ID:PgHqKnFEd.net
作画という最大の弱点
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:49:12.52 ID:6m+JeiEN0.net
最初らへんも結構好き
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:49:37.71 ID:MSDjmYiY0.net
序盤はただ退屈だった
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:49:48.04 ID:/nVQGC7o0.net
でもニコニコでコメ見ながらじゃないときつい
最初は意味不明で3話くらいできったけど結構前にニコニコで一挙あったの垂れ流してたらいつの間にか引き込まれてた
最初は意味不明で3話くらいできったけど結構前にニコニコで一挙あったの垂れ流してたらいつの間にか引き込まれてた
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:49:54.04 ID:ShJHOBnZ0.net
割れたリンゴとかいう名曲
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:50:39.45 ID:MSDjmYiY0.net
ボノボ乗り切ればあとはほんと良作
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:51:09.45 ID:CLOmNRXz0.net
最強キャラが死んだ時の絶望感やばかったわ
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:51:52.10 ID:PgHqKnFEd.net
スロースターターでいったらガンソードのが上やな
あれは1クール引っ張ってるからな
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:52:07.19 ID:rGYPAyjmp.net
ミノシロモドキが過去語るシーンがピーク
小説もやけど
小説もやけど
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:52:32.01 ID:/nVQGC7o0.net
いきなり横文字化学兵器の名前出てきた時はわろたけどな
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:52:44.55 ID:MQQndc7Xa.net
サイコバスターだけはクソダサい
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:52:57.20 ID:vo0M8hj60.net
なんで見てるんやろってずっと思ってたで
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:53:10.85 ID:YbWSgXUT0.net
終盤はガチで名作
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:55:16.00 ID:e4c+TzT70.net
edはすき
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:55:43.06 ID:l6rk9r8K0.net
9話までつまらんけどそこからマジで面白いよな
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:55:48.97 ID:/nVQGC7o0.net
偽りの神に従えってのも意味わかるとすげぇいいよなぁ
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:56:21.57 ID:YbWSgXUT0.net
>>46
従ってはいかんでしょ
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:58:04.34 ID:/nVQGC7o0.net
>>48
素で間違えたわw
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 00:56:03.53 ID:FvhKW4P30.net
偽りの神に抗えはほんとすき
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:00:56.67 ID:hk7q/O2P0.net
放送当時録画失敗したからついでに切っちゃったんだよなぁ
ネタバレ見たらめっちゃ面白そうだった
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:02:03.07 ID:/nVQGC7o0.net
全部見終わってから序盤のツマランとこもすっげぇ面白く感じる
二回見ようとは思わんけど
二回見ようとは思わんけど
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:02:38.35 ID:2sZRNJf10.net
原作って小説?
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:02:53.68 ID:IIaCsI+hp.net
>>77
せやで
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:02:49.43 ID:RmhhM8oB0.net
全部のアニメで一番好きだわ
小説買ってしまった
読んでないけど
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:03:39.06 ID:qi2vgK6W0.net
現代→1000年前→早紀とか瞬がいる時代って感じで見せられたから時系列訳わからなくなったわ
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:11:01.70 ID:IHYCe0JV0.net
原作は好きだけどアニメはなぁ・・・・
なんか作画見た時点でコレじゃない感が半端なかった
無駄に原作知らんほうがああいうのは入っていけそうやな
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/27(木) 01:11:56.48 ID:bKOHcFSf0.net
後半が良かっただけに前半の微妙さが悔やまれる
新世界よりとかいうアニメwwwwwwwwwwwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477496747
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477496747