
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 17:40:06.648 ID:5R+vmPmf0.net
いたら教えてくれ
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 17:40:51.375 ID:i5jKTq0e0.net
呼んだ?
けいおんぐらいで飽きたけど
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 17:42:18.584 ID:2VsBX+5N0.net
進撃の1クール前に入った
スポンサーリンク
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 17:42:51.416 ID:YFBfq5VD0.net
スクールランブルから
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 17:43:21.554 ID:8yZbB6Xk0.net
そういやそろそろ10年になるわ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 17:44:09.736 ID:88oHg4Cc0.net
ローゼン世代ですけど今期も楽しんでてすみません
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 17:45:09.736 ID:deIE9SaFa.net
年代で言ってもらわんとよくわからん
とりあえずハルヒは00年代だろ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 17:49:07.528 ID:S4izHooT0.net
数年前から入った最近の世代だからその世代よりは全然あとだな
一般的なアニメオタクから見たら見てる本数も少ないけど思い入れある作品の知識量にはちょっと自信がある
一般的なアニメオタクから見たら見てる本数も少ないけど思い入れある作品の知識量にはちょっと自信がある
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:02:11.395 ID:QXe4AihC0.net
ハルヒ、メジャー、地獄少女以外でろくなのがなかった気がする。
それでも90年代よりだいぶ面白い。
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:03:15.134 ID:deIE9SaFa.net
90年代がつまらないとかそんなわけ無いだろ…
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:14:24.377 ID:QXe4AihC0.net
>>13
それなら十分間延々と気を溜め続けるシーンでも眺めてろや。
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:17:14.516 ID:deIE9SaFa.net
>>30
4クール縛りもないゴールデン枠のアニメを基準にされても困る
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:04:48.520 ID:/ndPtWWj0.net
90年代はロボアニメブームだったから極端に好き嫌い分かれそう
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:05:54.169 ID:NpLM3Kdz0.net
CCやろ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:06:43.877 ID:8yZbB6Xk0.net
90年代の面白いアニメください
スレイヤーズとビーストウォーズしか見てないです
スレイヤーズとビーストウォーズしか見てないです
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:08:27.512 ID:UoHPod930.net
>>16
ぴたテン、ふしぎ遊戯
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:12:02.761 ID:deIE9SaFa.net
>>18
ぴたテンは2002年やで
まあ良作だけど
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:12:22.828 ID:UoHPod930.net
>>23
まじか
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:07:59.588 ID:UoHPod930.net
ハルヒ、ひぐらし、ギアスの頃に深夜アニメ知った
はじめてリアルタイムで見たのはらきすた、絶望先生だけど
はじめてリアルタイムで見たのはらきすた、絶望先生だけど
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:08:47.948 ID:8yZbB6Xk0.net
>>17
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:09:17.990 ID:9x4o0kZ50.net
エンドレスエイト生で観たけど苦行だった
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:13:05.284 ID:deIE9SaFa.net
>>21
そういう意図で作られてるからそれが普通
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:12:06.518 ID:UoHPod930.net
まあ逆に言うとコナンで育った世代なんだけど
コナンスタート時がリアルに小1でいまだに映画見に行ってるし
コナンスタート時がリアルに小1でいまだに映画見に行ってるし
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:16:04.962 ID:gKjonVPX0.net
>>24
未来少年かと思った俺は
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:12:48.016 ID:qAavAle60.net
ハルヒから入った奴はにわかって言われてたのに
時が経つのは早い
時が経つのは早い
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:14:25.097 ID:UoHPod930.net
>>26
いまじゃラブライブから入ってくるからな
そのラブライブも一期は既に三年前というね
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:13:59.889 ID:1/+uqhVt0.net
そろそろアニメ初めて5年目か
俺もそろそろ中堅かな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:15:42.055 ID:h+FtIwrdK.net
×アニメ黄金世代
〇アニオタが調子に乗り出した世代
〇アニオタが調子に乗り出した世代
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:31:55.108 ID:zpkJBJp10.net
アクエリオンとかサムライチャンプルー世代です
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 18:35:46.678 ID:jV6FZd8d0.net
エヴァからだから、20年超えたなぁ
途中5年くらい見てない期間あるけど
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 19:23:04.235 ID:O073H3f40.net
僕はエルハザード世代
誠きゅんかわいい
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/08(土) 19:35:52.536 ID:06eyGjc70.net
10年前って言うとKanon、ちょこsis、貧乏姉妹物語あたりを見ていた
2010年くらいまでは面白かったと思う
2010年くらいまでは面白かったと思う
アニオタ歴10年の「ハルヒ世代」「アニオタ黄金世代」のやついる?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475916006
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475916006