
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:03:50.137 ID:ZZZQszRp0.net
自由度高いし色々出来て絶対面白いよ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:04:31.846 ID:cB8qcjF3M.net
自由度高すぎても駄目
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:05:10.364 ID:xQdg+EaRr.net
作れば流行るだろ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:05:33.315 ID:ZZZQszRp0.net
親に干渉されない点も都合がいいだろう
スポンサーリンク
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:05:47.988 ID:ZYPARJZm0.net
私服考えるのがめんどくさい
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:06:14.081 ID:Pm3djUFh0.net
ゴールデンタイム
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:06:19.792 ID:wJ0T0cAE6.net
制服じゃないから絵として映えないんだよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:06:52.614 ID:xQdg+EaRr.net
ラノベとかなら行けるだろ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:07:20.333 ID:ZZZQszRp0.net
確かに制服が着れないのはマイナスか
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:07:29.213 ID:Camf3VQF0.net
大学だと修学旅行とか体育祭とかないしな
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:08:45.652 ID:nCB3G5mC0.net
海外も殆ど大卒だしウケもいいと思うぞ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:08:48.939 ID:aoOVBN0X0.net
がり勉っ子が主席を目指すスポ根ものとか
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:09:16.463 ID:ZZZQszRp0.net
ああ、行事が乏しいのも痛いな
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:09:34.506 ID:ik/IUNnf0.net
大学がアニメ化するとなんか違うんだよね
これは見てみないとわかんないと思う
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:10:15.892 ID:dUr6XaY20.net
ここまでげんしけんが挙がらない時代
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:10:30.761 ID:cB8qcjF3M.net
でも、四畳半は面白かった
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:10:53.313 ID:Bmytgur50.net
大学モノはサークルが主体になるから
結局好きなものの集まりがなんかやってるだけで
大学生である必要は特にない場合が多い
結局好きなものの集まりがなんかやってるだけで
大学生である必要は特にない場合が多い
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:10:54.762 ID:qSMrTwj40.net
大学のほうが高校より自由度高くて楽しいのにな
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:10:57.302 ID:LAeesx6OH.net
シュタゲは
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:11:14.343 ID:W79iS1xD0.net
>>33
大学が舞台やないやろ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:11:05.244 ID:Camf3VQF0.net
変ゼミ・げんしけんも大学か
けいおんとからきすたもアニメ化できたら大学編やるかね
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:12:37.977 ID:Ou4jmpHXd.net
恋愛の展開の仕方が視聴層にはウケなそう
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:12:43.123 ID:ZZZQszRp0.net
JK補正もあるかも
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:12:48.113 ID:wJ0T0cAE6.net
自由度高いからと言って面白さに繋がると言ったら微妙な所だよな
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:13:15.665 ID:HALdWV+5a.net
のだめともやしもんも
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:13:24.824 ID:pX5DDhELr.net
モデルの大学が見つからないから
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:13:36.736 ID:ik/IUNnf0.net
大学だと勉強が主体にならないし
サークルも高校よりガチってるの少ないし
淡い恋心を表すのも微妙な年齢だからなぁ
サークルも高校よりガチってるの少ないし
淡い恋心を表すのも微妙な年齢だからなぁ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:13:46.238 ID:W79iS1xD0.net
大学は学問するところだから
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:14:28.239 ID:Camf3VQF0.net
高校とかは決められた時間で勉強したり飯食ったりしてるからこそ
お泊り会とか休みに集まって遊びに行くってのが栄えるんだよな
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:14:38.451 ID:ZZZQszRp0.net
大学のサークルよりも高校の部活のほうがいいのか
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:15:36.542 ID:PnoH0ZbD0.net
大学物だとドラマが独占してるしな
美少女キャラよりイケメン俳優の方がリアル
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:15:58.507 ID:/EH98CnX0.net
ノイタミナはわりとあるイメージ
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:17:25.974 ID:.net
ドラマなら多くあったけどな
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:17:38.785 ID:Bw8HNVEm0.net
大学生が主人公のアニメは当たりが多い
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:18:08.307 ID:x/XsL0OC0.net
数学女子アニメ化すればいいんじゃないですかね!
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:18:56.236 ID:ik/IUNnf0.net
大学のレベル設定も難しいよな
同レベルの人間が揃ってるから極端なバカや天才が出にくい
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:19:04.489 ID:K1XuNUzKd.net
高校までは殆どの奴が行くから共感できるけど、大学は行く行かないで分かれ道で共感できない奴もいるからな
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:19:48.531 ID:nCB3G5mC0.net
むしろ昔みたいに萌えから脱出して自由度が高い方が面白いんじゃないの?ルパン三世みたいに
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:20:03.472 ID:h/mGWDfSa.net
ここまで東のエデンなしとはこれいかに
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:21:00.827 ID:q3u7wHj2d.net
大学はみんなやってることバラバラだが高校はだいたい一緒だし
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:26:01.187 ID:/EH98CnX0.net
高校が舞台のアニメより面白い
めぞん一刻
ああっ女神さま
のだめカンタービレ
四畳半神話大系
もやしもん
ハチミツとクローバー
げんしけん
めぞん一刻
ああっ女神さま
のだめカンタービレ
四畳半神話大系
もやしもん
ハチミツとクローバー
げんしけん
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:26:41.709 ID:dAWFYJbRa.net
異世界と繋がるとかファンタジー絡めれば?大学生ならではのコミュンケーションもできるだろうし
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:26:51.430 ID:Bmytgur50.net
萌え豚は傾向つかみやすいけど一般層は何が響くかわからんからな
128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:37:55.013 ID:PnoH0ZbD0.net
>>95
一般層は業界もんが受ける
昔から言われてる
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:26:54.815 ID:ik/IUNnf0.net
文系理系学部でそれぞれ分かれるから大学生活だいぶ変わるし共感しづらい
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:27:44.238 ID:x/XsL0OC0.net
理系ネタかけるアニメ関係者はいなさそう
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:28:06.182 ID:Y7p1js7Y0.net
大学舞台でめぞん一刻より面白いの見たことないな
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:29:50.604 ID:ZZZQszRp0.net
就活の準備もあるしなぁ
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:29:51.040 ID:jaT0Rakh0.net
大学院が舞台のアニメってある?
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:30:36.969 ID:SIEjdBZE0.net
制服着ない女の子がかわいくないから
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:31:22.210 ID:WThIc7N40.net
逆に自由がありすぎてな
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:34:04.669 ID:ZZZQszRp0.net
やはり高校が最後の青春ということか
122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:34:44.858 ID:7cEk22eQ0.net
恋愛に関しては
純愛なら高校生(大学生でキスで赤面は…)
アングラな部分を写したいなら社会人(学生だと何かと表現しにくくなる)
からかなって思った
135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:40:36.661 ID:dAWFYJbRa.net
現実的なものを描こうとするとドラマに近くなるだろうな 理想と現実の葛藤的な話で
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:40:39.567 ID:x/XsL0OC0.net
なんで大学設定だとそんなにリアルを求めるの?
141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:42:24.425 ID:99K/r1xia.net
実際10代とそれ以外の差は大きい
151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:49:45.880 ID:6U+oED83a.net
高校というブランドが強すぎるせい
150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:49:11.571 ID:bOGUWSMTd.net
大学中退後の話なのがNHKにようこそ
大学って基本暗い話ばっかなんだよな
大学って基本暗い話ばっかなんだよな
157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 15:54:46.970 ID:Gmn0SpgC0.net
ゴールデンタイムぐらいしか思いつかん
191:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 16:48:40.933 ID:XUZnN92z0.net
ここまでパパ聞き無いのか
194:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 16:51:40.566 ID:m2V/bLz10.net
げんしけんとかいう神アニメ
二代目は知らんがな
二代目は知らんがな
197:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 16:58:41.116 ID:03grMfyV0.net
大学はイベントが発生しないからな
209:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 18:47:22.488 ID:3eghQ0py0.net
ホワルバ良かったじゃん
211:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 19:19:15.896 ID:j6xkhA70p.net
固定イベントがないからネタも作りにくい
210:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/05(水) 19:04:38.656 ID:WsBbnsMi0.net
要素が色々と少ないからだろ
あと大学は進学してない人間がいる以上共感も薄まるし
でも日常系ではもっとあってもいいかもな
あと大学は進学してない人間がいる以上共感も薄まるし
でも日常系ではもっとあってもいいかもな
なぜ大学が舞台のアニメがこれほど少ないのか
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475647430
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475647430