
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:30:38.806 ID:YGQLWGCb0.net
俺はコミックすら読んだ事ないがカードやゲームまだ出てるし
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:31:10.018 ID:ef7nCzDZd.net
読んでみたらわかる
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:31:18.501 ID:BhaJnuNL0.net
なにそのお前が読んでないのに人気あるのおかしいみたいな感じwww
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:31:57.592 ID:YGQLWGCb0.net
>>3
そういう意味ではないけど結構古い漫画っしょ?
そういう意味ではないけど結構古い漫画っしょ?
スポンサーリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:32:29.922 ID:REaqZqRt0.net
ワンピースを超えたとか言ってる奴もいるがドラゴンボールはもう超えられない壁だろ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:33:13.303 ID:m5u6sf6c0.net
面白いものに年齢なんて関係ない
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:36:34.693 ID:YGQLWGCb0.net
>>6
コンテンツとして続いてるのがビックリというか何というか
コンテンツとして続いてるのがビックリというか何というか
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:33:52.648 ID:ZbfuMHDc0.net
根強いファンが支えてるだけじゃね?
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:36:14.556 ID:ZCvzITmm0.net
>>7
いや子どもにもかなり人気
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:38:07.907 ID:YGQLWGCb0.net
>>10
その子供は原作コミック読んだりアニメ見たりしたんでしょ?なんかすごいっすわ
その子供は原作コミック読んだりアニメ見たりしたんでしょ?なんかすごいっすわ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:34:56.306 ID:4oGX9RLFd.net
親が子供に見せたいアニメ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:35:39.886 ID:+PBfB5TD0.net
カッコよさの固まりみたいな作品だから
そりゃ人気になる
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:36:32.464 ID:qOzESwRcd.net
すごいよな
40代の俺が小学生のころ読んでたマンガだぞ
こち亀は俺が生まれたころ始まったが
40代の俺が小学生のころ読んでたマンガだぞ
こち亀は俺が生まれたころ始まったが
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:37:34.090 ID:OagVH+L50.net
30やら40の親が興味持った子供に教えたがるから敷居は低い
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:37:44.978 ID:L8s6cQRO0.net
善悪の構図が単純だからアンパンマンを見て育った子供が次に見やすいとかじゃないかな?
あとは丁度今の小さい子供の親がドラゴンボール・ドラゴンボールZの直撃世代だってことも影響している気がする。
あとは丁度今の小さい子供の親がドラゴンボール・ドラゴンボールZの直撃世代だってことも影響している気がする。
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:40:26.382 ID:rpCPoVTbd.net
だから国民的アニメなんだろ
ドラえもんだってしんちゃんだってそうやん
ドラゴンボールとか23歳の俺でも無印~GTの超イーシンロン倒すまで見たわ
映画のDVDでブロリーとかジャネンバとかメタルクウラとかも全て見たわ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:40:35.198 ID:Dnxqj2AM0.net
他の漫画に与えた影響が強すぎるから初めて見る奴にもすんなり受け入れられるんだろう
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:41:27.088 ID:UY+qEoKb0.net
何よりもわかりやすいのがいい
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:43:23.519 ID:+PBfB5TD0.net
圧勝では無く泥臭く苦戦して苦戦してやっと勝つ感じがいいんだよね
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:45:31.328 ID:f+oRedQSd.net
読んでから文句いえ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:46:45.325 ID:wwDdyHbg0.net
面白いからじゃん
頭悪っ
頭悪っ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:51:42.448 ID:YGQLWGCb0.net
>>22
例えばさ北斗の拳も人気あって連載も終了してるじゃん?でも今の子供は北斗の拳見ないしカードとか出ないっしょ?ドラゴンボールは特別すげーなって思ったんよ
まぁ北斗の拳はちょっと比較に出すのは適当ではないかもしれんけど
例えばさ北斗の拳も人気あって連載も終了してるじゃん?でも今の子供は北斗の拳見ないしカードとか出ないっしょ?ドラゴンボールは特別すげーなって思ったんよ
まぁ北斗の拳はちょっと比較に出すのは適当ではないかもしれんけど
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 10:44:07.421 ID:4D+FeFtf0.net
>>24
北斗は対象年齢が高い。
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:51:35.208 ID:WC4RD6290.net
もうそろそろ元気玉見たい
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:54:33.846 ID:2Ls3pkWw0.net
面白いからでしょ
仮面もライダーもだよ
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:56:09.827 ID:SPu7eSAxd.net
ストーリーが単純明快だからじゃね
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 08:57:14.925 ID:+PBfB5TD0.net
>>29
セル編は難しかったけどな
タイムマシンとか
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:00:20.112 ID:WBtWOsXL0.net
今なんて他に面白いバトル漫画が無いからだろ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:02:04.906 ID:Zir14X8e0.net
この間、家の前で小学生が
ピッコロがどうこう言い争ってってて和んだ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:02:52.497 ID:25qg5ngo0.net
今の子供「ブルーがね」
僕「ああレッドリボン軍の」
今の子供「えっ」
僕「えっ」
僕「ああレッドリボン軍の」
今の子供「えっ」
僕「えっ」
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:06:02.464 ID:OagVH+L50.net
>>40
今の子供「ピッコロの声だよね」
オラ「たまに声出てるけどあんまり言っちゃいけねぇぞ」
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 10:32:12.322 ID:LjWaKs2X0.net
>>40
今の子供「ブラックがね」
僕「ああレッドリボン軍の」
今の子供「えっ」
僕「えっ」
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:08:28.464 ID:VmhPg2wY0.net
ドラゴンボールを見て育った世代と言う事はアラサーか
子供のころ長寿時代劇をなんとなく見てた感じであんまり気にならんのとちゃう
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:25:30.167 ID:Tr3QB9gy0.net
大型スーパーとかにあるドラゴンボールのゲーム(ヒーローズ?)に小さい子供が沢山群がってて凄えと心底思った
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:36:54.959 ID:6ZN9ZSt80.net
俺31歳だけど物心ついた頃はラディツ編くらいで
ストーリーわからなくても楽しんでたぞ
今の子供もワンピースの初期とか知らずに観てるのが大半だろ
ストーリーわからなくても楽しんでたぞ
今の子供もワンピースの初期とか知らずに観てるのが大半だろ
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:42:27.585 ID:T/gO5/yx0.net
ジャンプでの連載完結から20年経っても関連商品が出続けるとは思わなかった
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 10:37:07.284 ID:tU7ooL3bp.net
90年代初期にドラゴンボールのカードダス集めまくってたな
カード1枚20円で買えた時代
カード1枚20円で買えた時代
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 10:39:44.819 ID:Y1mBLxKN0.net
>>70
中覗くとキラが分かるんだよな
うちの地域はキラキラはヘッドって言ってたわ
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:41:31.019 ID:li4Byv+N0.net
ていうかカードゲームが廃れなさすぎだろ
データカードダスだかルールのよく分からんトレーディングカードゲームだかずっと売ってあるわ
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/01(土) 09:28:13.977 ID:ESKXStpb0.net
いろんなマンガ読んだ後ドラゴンボール読むと
「うわ見やすい!」って思う
めちゃ上手いのにシンプルだしセリフ少ないし
「うわ見やすい!」って思う
めちゃ上手いのにシンプルだしセリフ少ないし
ドラゴンボールってなんで今の子供にも人気なんかね?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475278238
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475278238