
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 12:48:40.188 ID:JI/Yw3Wx0.net
よく蛇足って言われるブウ編ですらフュージョンとかネタになるし
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 12:49:58.491 ID:ufgSvpEC0.net
人造人間がフリーザより強い時点で ん?って感じ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 12:50:44.516 ID:6NNqu2Oq0.net
面白くなきゃ話題にならんだろ
スポンサーリンク
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 12:55:05.822 ID:8bY3QhIBx.net
人造人間がフリーザより強いって言うけど人造人間が星を壊せるようには見えないよな
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 12:55:39.576 ID:t2kYTZUR0.net
インフレについて突っ込むのはナンセンスでしょ
つまらない人間
つまらない人間
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 12:56:15.167 ID:bL1cR7/Jd.net
Dr.スランプの方が全然面白かった
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 12:56:32.912 ID:SaZaMFRo0.net
フリーザを一瞬で粉微塵にするトランクスカッコいい
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 12:58:26.222 ID:8bY3QhIBx.net
>>9
切り刻んだあと消滅させてるのに
Fだと刻まれた状態で復活したよな
悟空とかは死んだ時の傷は蘇る時に治ってるのにな
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 13:40:09.939 ID:fNEIX9Mf0.net
>>10
生き返らしたのに致命傷の状態で生き返ったらおかしいだろ。
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 17:09:46.426 ID:8bY3QhIBx.net
>>15
おかしいよ じゃあフリーザはなんであんな状態で生き返ったのかって話になるじゃんよ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 13:00:26.175 ID:6NNqu2Oq0.net
くりりんの時はサービスで体治してくれたぞ
流石本場のポルンガ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 13:00:27.352 ID:f3flte1N0.net
もう続編の細かい矛盾とかどうでもいいやい
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 13:34:13.199 ID:dhjGH/TL0.net
ドラゴンボールを集める冒険がいつの間にか地球防衛軍みたいになってて、肝心のドラゴンボールは死者蘇生の道具化
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 13:56:10.066 ID:RXF8VIAD0.net
>>13
旧仕様なら1回DBで生き返った人は生き返せない制限があったのにナメック星で改良されて生き返り放題に
今ではゴクウブラックまで作ってしまうご都合設定生成マシーンに変ってしまったからな
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 13:50:44.015 ID:6GYqq+YKd.net
服はともかく身体を元に戻すのがサービスとか言うからややこしくなる
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 20:38:26.658 ID:nAeRGRUxd.net
わかる原作は最後まで楽しめた
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/13(火) 20:51:07.700 ID:zCKneyCAd.net
セル編までがすごすぎた
ブウからは明らかにピーク過ぎとったわ
ドラゴンボールって原作はなんだかんだで最後まで面白かったよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473738520
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1473738520