
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:05:04.864 ID:KGM8PdJg0.net
どっちが欲しい?
転売は禁止
行った瞬間家が爆発する
転売は禁止
行った瞬間家が爆発する
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:05:32.340 ID:BJ9rttTj0.net
前者
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:06:06.158 ID:Q4Rsefbcx.net
圧倒的前者だろ
スポンサーリンク
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:06:46.817 ID:UIH1Uex10.net
前者
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:07:04.456 ID:NM9V+3d50.net
アニメ()
原価1択だろ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:07:24.946 ID:WUHLYShh0.net
これは前者
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:07:49.482 ID:55Zl/DOvd.net
あにめ(笑)
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:08:30.787 ID:TsMpVb220.net
前者
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:08:39.506 ID:COHwW+YE0.net
パソコン原価で買って転売したい
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:10:14.679 ID:zlWnaB7c0.net
原価ってどこまで?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:10:16.701 ID:X+rL0nlCd.net
後者のメリットがほぼないんですが
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:10:19.912 ID:wzWzj8dc0.net
億単位の名画が絵の具代で買えるのか
美術館作るわ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:11:52.254 ID:XTTdCr78K.net
お蔵入りしたとかも見られるなら後者
山寺宏一吹き替えのトイストーリーとかは見てみたい
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:13:09.815 ID:yEPxrZCnd.net
転売屋の値段をくっそ吊り上げた物とか
プレミアついてるスゲーレア品も原価で買えるのかよ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:13:54.800 ID:JFhcKYsN0.net
原価って材料費だけなの?
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:14:18.781 ID:Uj3L/xEZa.net
原価は物質的原価なのか粗利を引いた分なのか
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:15:42.174 ID:KGM8PdJg0.net
>>19
その粗利(そり?)みたいなのを引いた分でいいよ
その粗利(そり?)みたいなのを引いた分でいいよ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:16:46.518 ID:dspW7xWKa.net
人件費、開発費とかも含まれるならそんなに安くならなさそう
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:17:20.942 ID:19Ipa/wXd.net
アニメなんて無料で見れんだろ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 16:23:24.490 ID:dvs3oolLp.net
土地とかはどうなんの?
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/24(土) 17:07:03.954 ID:fKvKHz1r0.net
小売の人件費家賃光熱費などなどまで含んで原価だからな
全ての商品が原価で買える能力 or 全てのアニメが無料で観れる能力
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474700704
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474700704