
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:26:52.137 ID:yOOuU1S/0.net
アクション好きなやつはハマらないんだろうけど
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:27:05.164 ID:noXqYI4Ud.net
僕はねあんな美少女に毎日振り回されるような高校生活を送りたかったんだ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:28:05.594 ID:.net
>>5
それはやぶさかではないがハルヒは嫌だ
スポンサーリンク
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:27:48.390 ID:.net
いや それなりに面白かった
SFと日常系がうまく融合した感じ
過大評価はされてるとは思うがな
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:28:03.227 ID:qwxZai+r0.net
キョンとハルヒのツンデレ具合
周りの個性豊かなメンバーのコマ具合
長門という癒し
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:28:23.153 ID:/ucmWpMH0.net
面白いなーって思ってたよ
エンドレスエイトを見るまでは
エンドレスエイトを見るまでは
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:28:30.714 ID:WDUfsFjE0.net
面白かったよ。
ただしエンドレスエイトは除く。
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:30:28.612 ID:/JPPHrUnd.net
人間が地上波ではじめて京アニの力に触れた作品
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:30:32.452 ID:7p6Tp2PQ0.net
今はつまらないと感じても当時は色々と新しかったんだろ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 14:30:59.309 ID:Qm1ARyAQ0.net
この間あべまでやってたの久々にみたけど面白かったわ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 18:11:36.155 ID:+NrGwWvAd.net
アクション好きには合わないだろうけど
バックトゥザフューチャーみたいでおもしろかっらぞ 普通に 特に消失は最高だった
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 18:13:42.534 ID:m4h81kcEd.net
ていうか単純に話がおもしろかった
進撃の巨人とかごちうさとか そういうのが好きな人には合わないとは思う 趣味の問題だろ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 18:15:02.186 ID:uqQUMhIUd.net
今流行ってるものを10年後にあんなのなんで流行ったの?って言ってるのと同じ
涼宮ハルヒってつまんないのになんで流行ってたの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474003558
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474003558
正直あんな当たるとは当時思ってなかった