
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:52:47.639 ID:unSz2Zrc0.net
恥ずかしくないの?
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:53:15.521 ID:o67o/ssu0.net
そういう奴は大抵ファッションオタク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:54:26.816 ID:540FOUj50.net
でも明らかにオタクのやつがオタク否定する方がきもくね?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:58:51.599 ID:unSz2Zrc0.net
>>4
オタクであることは別に何とも思わないけど、それを自慢げにアピールしてくるやつの気が知れない
オタクであることは別に何とも思わないけど、それを自慢げにアピールしてくるやつの気が知れない
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 23:53:49.245 ID:540FOUj50.net
>>14
たしかに無駄にアピールされたらいらつくわ
スポンサーリンク
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:54:53.704 ID:dCZtAhy0a.net
知られても恥ずかしくない分野だってあるだろ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:55:08.937 ID:1gtJL3pPd.net
オタクであることを誇る人々やろ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:57:10.052 ID:M5ToxpfY0.net
それで「あぁ、たしかにオタクっぽいと思ってたわー」とか言ったら怒るんだろ?
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:57:22.845 ID:lBvUfone0.net
オタクなんすよね(近寄るな)
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:57:45.388 ID:RATUgTiC0.net
あんまり親しくないならガチなのかにわかなのかはともかくオタクですって言ってくれた方が会話も広げれるし助かるわ
謙遜気取ってあんまり自分のこと晒さない奴の方が接し辛い
謙遜気取ってあんまり自分のこと晒さない奴の方が接し辛い
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:00:28.724 ID:1gtJL3pPd.net
>>12
なんでお前が接しやすいかそうじゃ無いかで自分をさらけださないといけないの?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:02:25.342 ID:RATUgTiC0.net
>>17
これ私の感想ですからね
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 21:59:59.929 ID:dm+Nr4Mn0.net
最低限の恥じらいすら持ってない奴が増えてきておじさん辛いです
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:00:26.288 ID:yzmsVGqGr.net
普通なら
「自分なんてまだまだとてもとてもオタクだなんて」って言うよな
「自分なんてまだまだとてもとてもオタクだなんて」って言うよな
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:01:39.281 ID:Qz5I4wkr0.net
自己顕示欲とプライドの高いコミュ障です
って自己紹介してるんだからいいじゃん。暖かい目で見守ってやれよ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:05:19.002 ID:HB2ubW1T0.net
職場に新卒のおそまつクラスタがいて糞下手なイラスト描いて見せびらかしててこっちが恥ずかしい
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:06:36.681 ID:iL/goYxd0.net
大学ではさっさとオタク公言したおかげで友達できた
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:10:28.470 ID:unSz2Zrc0.net
>>26
「自分オタクなんすよ」って言ったの?
「自分オタクなんすよ」って言ったの?
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:15:10.233 ID:iL/goYxd0.net
>>27
趣味とか聞かれたときに「アニメとかゲームとかそういう系の趣味持ってます」みたいなことを言った
他にもオタクいたし変な空気にはならんかったよ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:22:01.877 ID:unSz2Zrc0.net
>>29
そうそう、普通そんな感じで多少オブラートに包んだ言い方するよな。
俺が苦手なのはオタクがステータスであるかのように自慢してくるやつ。「自分めっちゃオタクなんすよ!」とか
そうそう、普通そんな感じで多少オブラートに包んだ言い方するよな。
俺が苦手なのはオタクがステータスであるかのように自慢してくるやつ。「自分めっちゃオタクなんすよ!」とか
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:24:40.199 ID:iL/goYxd0.net
>>33
自分より知識ある奴絶対いるからオタクですとは言わんよね
ただオタク趣味持ってる人は基本仲間求めてるからさっさと晒した方がオタク友達出来ると思うわ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:12:35.581 ID:Lylh86Ng0.net
隠してるのもしんどいんだろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:15:49.184 ID:unSz2Zrc0.net
>>28
開き直って堂々オタクアピールしてるのもどうかと思う
仲間内で楽しむのは全然いいけど
開き直って堂々オタクアピールしてるのもどうかと思う
仲間内で楽しむのは全然いいけど
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:43:12.754 ID:M5ToxpfY0.net
むしろ最近は「にわかですけど~」って保険かけてくるやつ多い気がするけど
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:55:12.693 ID:43zlVXei0.net
>>35
そっちのが気持ち悪いな
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/17(土) 22:19:52.339 ID:xgIzDbA00.net
「自分は知識が人よりあります!」って事だろ?絶対自分から言わないわ
普通にゲームやアニメが趣味ですって言うわ
「自分、オタクなんすよね」←自分から言うか?フツー
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474116767
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474116767