
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:01:26.466 ID:4JCRXq+c0.net
なんか宗教っぽくて好みわかれそう
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:01:51.588 ID:vyYULJwl0.net
うん
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:02:08.243 ID:vQdb7ggi0.net
面白いけど小説の方が細かい描写があって面白いよ
スポンサーリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:02:21.990 ID:1f1IUVYT0.net
割と本気で面白い
迷うなら見とけ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:04:38.166 ID:i19AEWUg0.net
これみんな面白いって言うよね
見てみようかな
見てみようかな
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:04:49.126 ID:ibiX8iPO0.net
面白い
たぶん5周くらいしてる
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:05:41.451 ID:qZOsChc3d.net
面白いよ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:06:21.038 ID:1HK+NOOE0.net
貴志祐介好きだから原作で読みたいけど長すぎ
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:08:40.302 ID:M8CpKzVr0.net
>>8
バトルシーンは漫画のようにさくさく読めるからそんなに長く感じないよ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:07:16.498 ID:erLpXg0d0.net
普通に面白かった
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:07:36.219 ID:4JCRXq+c0.net
ほーんじゃあみるか
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:07:57.702 ID:Yvk1uTrZ6.net
アニメもいいが原作読め
ガチで面白いから
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:10:12.043 ID:0d3YxqK00.net
サイコバスター(笑)
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:10:48.839 ID:h3w+0+k50.net
俺は話を理解できなかった
雰囲気楽しむ系のアニメ
雰囲気楽しむ系のアニメ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:12:34.261 ID:Yvk1uTrZ6.net
>>18
あうあうあーって言いながら観てそう
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:17:07.138 ID:h3w+0+k50.net
>>19
アニメ一週だけであの世界観理解できる奴って絶対多くないだろ?
専門用語多過ぎ
うろ覚えだが何とか蜂とか誰がどの派閥なのかとか全く分からんかったわ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:21:28.899 ID:ibiX8iPO0.net
>>23
なんで一周で理解できないと雰囲気アニメなんだ?
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:19:11.350 ID:Yvk1uTrZ6.net
>>23
すまんな
アニメから入るとそんなに分かり辛いのか
原作だと世界観と設定の説明がこれでもかというほど丁寧だったもんで
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:19:43.875 ID:5m6ObenGa.net
>>25
マジで?アニメでふんわりしか出なかった部分説明されんの?
買うか
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:21:01.305 ID:Yvk1uTrZ6.net
>>26
少なくとも解消されずに残るような疑問はなかったぞ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:15:40.781 ID:0d3YxqK00.net
橋本アッペルバウム症候群
とあとなんだっけ
とあとなんだっけ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:16:34.248 ID:Yvk1uTrZ6.net
>>20
ラーマン・クロギウス症候群
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:16:57.161 ID:BrtX71/r0.net
>>20
ハリネズミのジレンマ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:27:40.787 ID:dvHi2aXT0.net
>>20
フォックスインザなんたらハウス
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:20:14.146 ID:Oafd0fzK0.net
男だけど将来有望なイケメンが一番好きだったわ
あいつに任せておけば全部うまくいきそうな安心感があった
あいつに任せておけば全部うまくいきそうな安心感があった
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:20:51.085 ID:0d3YxqK00.net
アニメから入って適当に見てても普通に理解出来るくらいには丁寧だっただぞ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:22:04.036 ID:GnjyDa5u0.net
原作読め
アニメは作画が
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:23:53.843 ID:BrtX71/r0.net
一気見しないと理解しづらいと言いたいんだろ
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:23:54.446 ID:Yvk1uTrZ6.net
人生で数えるほどしかない徹夜で読んだ小説だわ
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:28:22.739 ID:wsNVC1O20.net
あの能力があってあの程度の文化レベルが精一杯とか
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:31:21.694 ID:ibiX8iPO0.net
興味持てるんならそれを満足させてくれる内容だけど
他人に勧められて見たからってたぶん面白くないぞ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:31:25.070 ID:Yvk1uTrZ6.net
漫画はもはや別物だぞ
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:32:11.457 ID:dvHi2aXT0.net
前置きが長いアニメ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:32:55.889 ID:US+WB0aya.net
1話の最初の10分乗りきるのがめちゃくちゃく苦痛
意味不明すぎて10分切りされやすいアニメ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/16(金) 23:41:21.972 ID:uZWkzanaa.net
キャッチコピーの意味がわかったときに泣いた
新世界よりってアニメ面白いの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474034486
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474034486
もう一度見てみる