1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:12:21.429 ID:KZdEfwQnp.net
同棲ラブコメあたりか?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:13:30.356 ID:wZei0weZM.net
普通のファンタジー
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:14:02.640 ID:a9SwF3KA0.net
>>2
異世界ファンタジーがそうだけど
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:15:55.814 ID:wZei0weZM.net
>>3
異世界ってつくのは転移、転生系でしょ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:17:16.465 ID:a9SwF3KA0.net
>>10
いいや?
なろうで流行る前からある言葉でジャンルだが
なろうのブームでなぜか最近流行ってると勘違いしてるやつ多すぎでは
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:23:36.893 ID:wZei0weZM.net
>>12
ほぇ
現実世界とは違う世界のものはは異世界ファンタジーと呼べるってことね
じゃ普通に中世ヨーロッパの日常系かな
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:24:52.843 ID:ThYs+6tT0.net
>>24
史実と違ってifの世界になったら現世と違う異世界かなぁ
でも異世界でもファンタジーにしなければいいのか
スポンサーリンク
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:14:20.801 ID:ThYs+6tT0.net
SFとかだろ
美少女たくさん出せそうだし
美少女たくさん出せそうだし
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:14:43.051 ID:j+MeQKtx0.net
SFファンタジー
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:14:47.920 ID:Zx6LsU7H0.net
社畜がブラック企業で頑張るラノベ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:18:24.407 ID:o1MgaYr+d.net
>>6
これ面白そう
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:20:54.814 ID:FGO+uLFf0.net
>>15
なれるSE面白いか?
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:14:48.293 ID:o0HO1Dt80.net
近未来
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:15:27.018 ID:wXFpQ1GKp.net
バイトミステリ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:15:51.049 ID:ThYs+6tT0.net
でももう近未来も今の世界とは違うといえるような異世界だしSFだって一種のファンタジーだからこの縛りじゃ禁止になるかな?
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:17:00.865 ID:KZdEfwQnp.net
>>9
中世風のドラクエファンタジーってこと
中世風のドラクエファンタジーってこと
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:18:44.573 ID:bN3m6BP80.net
サラリーマンの日常もの
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:19:32.034 ID:G0pAkfgmd.net
社畜ものはなれるSEがそうなんだっけ?
渡航が今度出すクオリディアも社畜っぽかった
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:20:20.603 ID:DoCJp7gNM.net
SFかミステリか伝奇
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:21:03.634 ID:SOPTN16v0.net
セカイ系
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:21:16.496 ID:fJDUWqj90.net
転生物と異世界ファンタジーは分けてくれ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:22:04.639 ID:5pY0f97g0.net
萌え+ミリタリもの
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:24:11.140 ID:lKzRuc5Nd.net
>>23
ミリタリーに萌え要素とかそれこそファンタジーじゃねぇか
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:24:31.066 ID:FJHvDKvn0.net
スポ根ホラー
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:26:04.280 ID:DoCJp7gNM.net
なろうにおける異世界ファンタジーとネトゲはほぼ同義だから普通のファンタジーは許してやれよ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:26:58.961 ID:a9SwF3KA0.net
>>31
ネトゲ的要素が世界観に入ってる作品はなろうでも一部でしかないと思うが
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:26:44.745 ID:nN/vuxkg0.net
明治昭和系
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:26:47.798 ID:j+MeQKtx0.net
まあでもなんだかんだで学生が主人公だと売れるんだよな
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:29:38.384 ID:TBphLSEN0.net
僕の考えたなんとかカンパニー みたいなやつ
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:30:19.063 ID:nN/vuxkg0.net
ワーキングみたいなのも増えるかもな
学園じゃないけど学生
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:32:56.164 ID:0f8n8xk/0.net
異世界と異能なくなっても結局ローファンタジーとかが跋扈しそう
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:38:42.538 ID:a9SwF3KA0.net
まあ正直ゲーム的要素入っていたところでハイファンタジーはハイファンタジーだし、気に入らないから除け者にするというのはどうかと思うけどな
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:41:58.804 ID:v7NtyJyE0.net
最近のラノベってハーレム大杉じゃない?
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:43:22.885 ID:a9SwF3KA0.net
>>53
女の子が多いだけで何でもかんでもハーレム認定してたらそりゃ多くなるわと思う
ちゃんと主人公が恋愛対象になってないと
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:44:05.157 ID:v7NtyJyE0.net
>>55
いやホライゾンとかみたいな回りでカップル成立するの少なくね?
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:45:36.015 ID:a9SwF3KA0.net
>>56
周りでカップル成立しなくても主人公が恋愛対象になってないならそれは別にハーレムではないと思う
カップル成立するとハーレムじゃないというのが「わかりやすい」というだけ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:48:40.960 ID:ThYs+6tT0.net
主人公が他の複数の女の子のことなんて意識してないのに
相手が一方的に主人公に好意持ってるってだけでハーレム認定だからな
主人公は物語の英雄なんだからそりゃ好意持たれるに決まってるし
ハーレム化は不可避だな
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 21:57:40.501 ID:DcQrjNBm0.net
災害サバイバルラノベ
83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/04(月) 22:16:56.122 ID:T3CfENTy0.net
タイムスリップ物だろうな
ラノベって学園ものと能力バトルと異世界ファンタジーとネトゲ系禁止にしたら何が主流になるの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467634341
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1467634341
異世界から何かを召喚、非バトルの幽霊・妖怪もの